マイベストプロ神奈川
弘瀨美加

高齢者に安心・安全な暮らしを届ける住環境サポーター

弘瀨美加(ひろせみか) / 講師

comfy living

お電話での
お問い合わせ
050-7126-0551

コラム

慣れてないと使いにくい

2024年6月15日

テーマ:シニア世代の心身の特性に配慮した整理収納

コラムカテゴリ:くらし



駅でシニア男性が駅員さんに
大声をあげて怒ってる。
切符を買おうとした券売機が
「お好み(?)のボタンを押して下さい」
とアナウンスされるけれど、
「お好みのボタン」がないらしい。
自動改札を出る列に並びながら、
耳に入ってくる怒りの声を聞いていると、
このシニア男性の「お好み」というのは、
どうやら「行き先」のようだが、
若い駅員さんにはそれが察せないようで、
二人の言ってることが交わらない。
券売機も、昔は、
切符だけを買うものがほとんどだったけど、
今は、ICカードのチャージだったり、定期を買ったり、
クレジットカード専用のがあったりと、
初めの入口から、その奥にある、
自分が必要とするものが想像できないと
どれが「お好みのボタン」なのかが分からず、
複雑に感じてしまうのでしょうね。
小さい駅だと切符専用のがないし、
今の直感的ともいえる操作の券売機が
当たり前の世代には、
そういったことに慣れてない人にとって
とても使いにくいということを
察することもできないのは
当たり前なのかもしれません。

この記事を書いたプロ

弘瀨美加

高齢者に安心・安全な暮らしを届ける住環境サポーター

弘瀨美加(comfy living)

Share

関連するコラム

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ神奈川
  3. 神奈川のくらし
  4. 神奈川の整理・収納・片付け
  5. 弘瀨美加
  6. コラム一覧
  7. 慣れてないと使いにくい

© My Best Pro