熊本地方を震源とする地震の被害者の皆様にお見舞い申し上げます
一般で救援物資を届けることの是非はあるのでしょうが、昨日(4月19日)某保険会社の代理店会支援の関係で熊本に行き、数名のお客様にも物資を届けてきました。
日中が大渋滞、という情報は聞いていましたので、暗い内から鹿児島を出発し、朝7時前には八代インターを出ましたが… そこから目的地の保険会社に到着するまで2時間半かかりました。
私がお会いした関係者は皆無事で安心しました。
物流は回復しつつあるということでしたが、市内の飲食店はほぼ全て閉店状態。
コンビニもスーパーもほとんど開いていなくて、大きな公園には避難の車が多数止まっていました。
昼過ぎまで市内に滞在し、寄り道せずに鹿児島に戻りましたが、鹿児島に戻ったらもう暗かったです。
市内の慢性渋滞については…
元々熊本市内は城下町で、天守閣に対して一直線上に到達できないようになっていて(札幌とは真逆)、そうでなくても普段から渋滞していて、バイパスもあまりないので、自然発生的に渋滞は発生するのだと思います。(私見ですが)
あと、実際走っている車は熊本ナンバーが多く、県外の支援運搬車が溢れかえっていて、邪魔で渋滞している、といった印象は受けませんでした。(あくまでも、印象です。)
ただ、自衛隊の支援車も渋滞にひっかかっていたので、全体の通達等で、救急車と同じ扱いで避ける等の方策は可能な気がしました。
ただ、SNS等で見かけましたが、支援物資を運ぶのに、例えば朝9時に熊本県外で積み込みをして、それから熊本に向かったら、正直到着するのは夕方前になるだろうな、という印象です。
正直、物資も余っているところ、不足してるところ、いろいろ情報が錯綜していますので、どれが一番いい方法だったかはわかりません。
私自身も、市内中心部を回っただけで、激震区や避難所を回ったわけではありませんので、そこは言及すべきではないと思っています。
改めて被災者の皆様には心よりお見舞い申し上げます。