隣の芝が青く見える時
こんにちは。
音楽導入期の専門家
勇気づけリーダーの佐野美和です。
家でピアノを弾いて欲しい時のお声がけについて
発表会もあるし、家で聴かせてほしいのに弾いてくれないんです
練習しないんです…
どう声掛けしたらよいですか?
と質問を受けます。
勇気づけのコミュニケーション講座を
受けてくださっている保護者の方は
どういう対応をすれば良いのか
とても理解してくださって
うまくお声がけをしてくださっています。
が、それでもうまくいかない場合があります。
『どんなん弾いてる?聞かせて』が伝わらない場合、
いくつかの要因があります。
●お母さんの前で弾くのが恥ずかしい(この場合、失敗したくない、または、弾き方がわからないから聞かせるのは嫌だ)
●今やりたくない(遊びたい、眠たい、お腹すいた)
●聞かせての声の裏にある、何かを感じとっている
です。
ご自身のお子さんの場合どれか?
をまずみます。
1つ例にあげると
【Aさんの場合】
メロディーを一緒に楽しんで歌ってくれるんだけど
じゃあピアノ聴きたいなっていうと、
弾いてくれないという悩みでした。
歌うけど弾かないので、
多分弾き方がわからないっ
失敗してるとこ見せたくない、のかもしれません。
この場合、
ママも弾けるようになりたいなぁ、○○は弾けるすごいよね。
○○といっしょにピアノごっこするの楽しみで、一緒にしたいんだけど、してもらっていい?
て聞いてみてください。
いやだーっていったら
そっかぁ。
じゃあ、ママ練習してみよっ
と言って弾いてみます(その時失敗してくださいね)妹ちゃんにも触らすといいですよ
また後で弾いてみよって
また時間おいてしてみます。
根気強くそれをしていると
○○もするーってきっと来ると思います。
その時に椅子に座ったら
すかさず、あ、嬉しい座ってくれたって伝えてください。
○○さんがしていないときにピアノ触ったら
『あ、ピアノ弾いてるん?かわいい曲やなー』とか
『かわいい曲やな、なんて名前の曲なん?』って
何を弾いているかグチャグチャでも声かけてください。
それでまず、ピアノの前に座る習慣をつけてあげるといいかなぁと思います。
○○さんがもし子どもだったら
どんなふうに言われたら
弾いてもえーかなー♡と思うか
考えてみるのもオススメですよ。
上に書いた以外のパターンも
出てくるかも。
とお伝えしたところ、
心当たりがあったらしく
ピアノの置き場所も変えて
お声がけを意識したところ
弾いて聴かせてくれるようになったそうです。
そしてその後、ものすごい成長ぶり!
三月の発表会も安心して聴けそうですし
何より、
本人がとっても楽しく嬉しそうに弾いているのが
私自身、嬉しく思います。
お子さまのピアノ練習が
楽しいものと変わるよう
応援しております。
またこれらは、ほかの習い事等にも使えますので
ご参考になると、幸いです。