Mybestpro Members
中井博
弁理士
中井博プロはテレビせとうちが厳正なる審査をした登録専門家です
中井博(弁理士)
中井国際特許事務所
弁理士への相談が遅れることのリスク 特許や実用新案などの知的財産権を取得したいと考えた際に、専門家である弁理士への相談・依頼はいつ行うべきでしょうか。新たな技術・アイデアを思いついたとき、出願...
ビジネスモデル特許とは ビジネスモデル特許という言葉を、聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。字面だけを見ると「ビジネスモデル」つまり「事業者が収益を上げるためのビジネスの手法・仕組み」...
一般的な特許出願前の調査費用 前回の当コラム欄にて、代表的な特許調査の種類と、早期の調査実施の重要性について紹介しました。今回は各特許調査にかかる費用について、前回紹介した各調査とさらにいくつか...
特許調査は早期に行うほうがメリット大 特許調査とは、特許の出願のため、また取得した権利の保護、さらには他社の権利を侵害することを避けるために既存の特許情報を調べて必要な情報を得るために行います。...
活用可能なロイヤリティー率の相場情報 特許など知的財産権のライセンス契約において、そのロイヤリティー(契約料)率の設定は非常に重要なものです。ロイヤリティー額は一般的に《対象製品の販売価格 × ロイ...
入念な準備が必要な特許・実用新案取得 今回のコラムでは、特許権及び実用新案権の取得の流れから活用に至るまでの流れを紹介します。特に、知的財産を戦略的に経営に活かしていくためには初期の段階から、将...
ライセンス契約の独占と非独占 ライセンス契約を行うにあたって、「独占」とするか「非独占」とするかは、非常に重要なポイントになります。これは、得られるライセンス収入の過多のみならず、権利の行使に...
特許のライセンス契約とは 特許を取得した場合に、自分で実施するだけでなく、他人にライセンスすることによって、他人に特許発明を実施させることができます。このときに結ぶ契約をライセンス契約といいます...
長い期間がかかる特許取得 特許を取得するためには、よく知られているように長い期間が必要なのが実情です。特許出願の場合には、出願から3年以内に「出願審査請求」の手続をする必要があります。そして、...
特許取得のデメリットとは 特許権を取得することで大きなメリットが得られることは確かですが、一方でデメリットも存在します。特許取得を検討される際には、デメリットについてもよく理解しておく必要が...
会社の根幹を守る特許制度 これまでに世になかったような新技術や、革新的なアイデアは企業の命とも言えるものです。それを守る特許権は、まさに企業の根幹を支えてくれる頼もしい制度です。特許がもたら...
特許は社員の誇りと自信につながる 特許は、他のどの企業にもまだなし得なかった先進的な技術・アイデアを公に認められるということです。特許というお墨付きを得た独自技術・アイデアを保有した企業で働...
特許があれば融資獲得が容易に 特許権は、自社が持つ技術やアイデアを守るだけでなく、他にも有効活用できる可能性があります。そのなかのひとつに、金融機関からの融資獲得におけるメリットがあります。...
商標権の対象となるものは? 世の中に数ある商品やサービスのなかから、ある特定の商品・サービスを区別し、選択するための目印のことを「商標」と呼びます。商標は、その商品・サービスの提供元がどの企業...
意匠権の対象となるものは? 知的財産として保護される対象のひとつに「意匠(いしょう)」があります。「意匠」は、ごく簡単に言えば、製品の外観・デザインのことを指します。意匠法には、「物品(物...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
発明の発掘をサポートするプロ
中井博プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します