卒業式・入学式の服装のマナーQ&A 話し方・マナー講師永田之子

永田之子

永田之子

■元アナウンサーの話し方&マナーの個人レッスン 
西宮北口駅徒歩1分 オンラインレッスンも受付中 
https://mbp-japan.com/hyogo/yukimigoro/service1/5000153/

こんにちは。永田之子です。

式典や学校行事に参列するときの服装いわゆる「セレモニー服」にはいくつかのマナーがあります。生徒様からよくある質問です。

Q.「卒業式と入学式の服は変えたほうがいいのでしょうか?」

結論から言えば卒業式のスーツと入学式のスーツの2通りがあればいいですね。卒業式は厳粛なセレモニーですから華やぎを押さえた服。入学式は希望に満ちた華やかな場です。ペールカラーなどの服が似合います。

しかし一着で済ませたい場合にはコサージュを付けるなどの工夫をすれば着まわすことも可能です。どちらにしても基本的には「準礼装」を着用します。どちらにも通用する無難な色は紺色です。

■永田先生からのアドバイス
ここでおさらい!
Q.準礼装とは何ですか
礼装には3種類あります。「正装」「準礼装」「略礼装」。最も格が高い礼装が「正装」です。結婚式などで「正装」を着用できるのは花婿と花嫁。両親、媒酌人だけです。参列者は格を一つ控え「準礼装」を着用します。この「準礼装」を卒業式、入学式では着用します。

Q.リクルートスーツでもいいのでしょうか

リクルートのジャケットの襟は「テーラード」と言われ「ビジネス用」です。生地や色にも大きな差があります。冠婚葬祭でリクルートスーツを着用するのは避けましょう。

Q.「パンツスーツ」でもいいのでしょうか

「正装」ではワンピース、スカートスーツが正式です。準礼装もスカートであれば問題ありません。ただ最近では「準礼装」でパンツスーツを着用する方も多くなってきました。礼装のマナーを理解したうえで着用するようにしましょう。

Q.喪服を着用してもいいのでしょうか。

着用しないほうがいいでしょう。なぜなら喪服には、独自の色や質感があるからです「弔事向け」につくられているために生地に光沢もありません。

「ブラックフォーマル」といわれる礼服であればアレンジ次第で着用することができます。ご自身の黒色の礼服が「ブラックフォーマル」であるかどうかを確かめてから着用するようにしましょう。

Q.卒業式の服装には何色のスーツがいいのでしょうか。

卒業式は「お別れのシーン」なので華やかさや色味の強いものは避けたほうがいいでしょう。落ち着いた雰囲気でまとめるのがベストです。「濃紺」または「グレー」「黒」(光沢のある)のスーツが卒業式の雰囲気になじみます。

卒業と入学式の服を一着で着まわしたい場合には、このスーツを定番にすればいいでしょう。入学式では、華やかさを出すために明るくきれいな色のコサージュやアクセサリーをつけます。

Q.入学式には何色のスーツがいいのでしょうか。

入学式は新しいスタートの場です。

huku

hana

「出会いのシーン」なので華やかさが好まれます。ただ「華美」にならないように気を付けましょう。ペールカラーのやわらかい雰囲気の無地のスーツ。ベージュ、ピンク、ブルーなど「きれいな色」が映えます。

ワンピースの場合は「生地物」のジャケットなどを一枚着用すると「きちんと感」が出ます。いわゆるアンサンブルと言う着方です。

Q.ニットの羽織物はどうでしょう。

これはどうしても「普段着の感じ」が出てしまいますので避けたほうがいいでしょう。

Qそのほかにも、注意点はありますか

スカート丈はひざが隠れる程度。肌の露出は控えめにします。ストッキングはヌードストッキングです。タイツはカジュアル感があるので避けます。靴はパンプス。ヒールは5~7センチがきれいですね。

アクセサリーは昼間の式典などでは、自らが発光する宝石は避けます。きらきら光る宝石を付けないということです。真珠、琥珀、メノウなどが良いでしょう。

お召しになるスーツですが学校によっては、伝統を重んじる「濃紺スーツ」が定番になっているところもあります。パンツスーツにも配慮が必要です。このような場合には先輩などに聞くなどの事前の情報が必要になります。

■卒業式・入学式前の服装チェック
オンラインで確認
お問い合わせ先→https://mbp-japan.com/hyogo/yukimigoro/seminar/5007478/

■体験レッスン
話し方&コミュニケーション・マナーの個人レッスン
阪急神戸線「西宮北口駅」徒歩1分
お問い合わせ先→https://mbp-japan.com/hyogo/yukimigoro/seminar/5007478/
永田之子

■講演会・研修・セミナーへのお問い合わせ
https://mbp-japan.com/hyogo/yukimigoro/service2/5003537/
(近況)
千葉県警察本部 警察官への講話 2018年 2019年
千葉県公立学校教頭会 教頭先生への講話  2022年

演題例 『伝え方の技術』『心に響く話し方』『人前で堂々と話す方法』『風通しのいい職場』

■永田之子 YUKIKO NAGATA
元アナウンサー。話し方・マナー教室「TALKNAVI」代表 コミュニケーションカウンセラー、婚活カウンセラー。全ての世代の人に「心と心をつなぐ会話」のコーチングをを20年間で10,000人に提供。
「人と楽しく話せるようになる」ことでコミュニケーションに貢献。神戸、関西、近畿エリアを中心に全国から受講生が集まっている。現在では講演会のほかマナー書籍の監修も行っている。

■ホームページ→http://talknavi.jp

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

永田之子
専門家

永田之子(会話&コミュニケーションマイスター)

TALK NAVI

アナウンサーとしての経験と国際儀礼資格によるマナー知識を活かし問題を解決。クライアントに寄り添う丁寧な個人指導に定評がある。セミナー・研修・講演会活動のほか本の監修も行っている。

永田之子プロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

コミュニケーションカウンセリング、マナーと話し方のプロ

永田之子プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼