マイベストプロ神戸

コラム

気密性・断熱性の簡単な確認方法

2024年2月26日 公開 / 2024年3月5日更新

テーマ:新築 リフォーム

コラムカテゴリ:住宅・建物

おはようございます。

サイエンスホーム西宮六甲店/(株)匠人の西浦です。

気密性・断熱性というとUa値やC値の争いになって、うちは0.4ですよ。こちらは0.6ですよと
展示場など説明を受けると思います。

でも、実際0.2の違いが判るとどうか。わからないと思います。それどころか、断熱性や気密性が高いかどうかや数値が正しいかどうかも分かりにくく、もはや工務店やハウスメーカーを信じるしかない状態ではないですか。

数値はともかく、性能があるかどうかを簡単に判断する方法があります。
窓を開け閉めしてみてください。騒音など外部の音が小さくなる。もしくは
聞こえなくなるかどうかの確認をしてください。
断熱性・気密性の高い家は防音性能も高くなります。


熱に関しては壁に手のひらを向けた状態で窓に平行移動してみてください。
窓に移動したときに手のひらで感じる温度が変わらないことが大事です。
住宅において熱の移動の大半は窓で起きます。
窓と壁表面で温度差がないのが大事です。

暑い日、寒い日に行くと効果が分かりやすいです。

この記事を書いたプロ

西浦嘉宏

確かな技術と経験で施主の夢を実現する住空間のプロ

西浦嘉宏(株式会社匠人)

Share

関連するコラム

西浦嘉宏プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ神戸
  3. 兵庫の住宅・建物
  4. 兵庫の注文住宅・住宅設計
  5. 西浦嘉宏
  6. コラム一覧
  7. 気密性・断熱性の簡単な確認方法

© My Best Pro