Mybestpro Members

矢橋高子プロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

ピアノのスケール(音階)の練習

矢橋高子

矢橋高子

ピアノのバイエルが60番を過ぎると、
ハ長調のスケール(音階)の練習が始まります。
ピアノを始めた生徒さんには、初めて親指が他の指の下をくぐる大切な練習です。


ハ長調 スケール



指 くぐる練習



この練習前までに、きれいな指の形に整えていないとなりません。
また、手首の関節の使い方が柔らかくきれいに使えていると、
無理なく音階に進められると思います。

親指をくぐらせたり、親指にほかの指をかぶせたり、
初めに何度も丁寧に練習しましょう。


スケール くぐる練習方法


初めは1オクターブから弾き、弾けていても何度も練習します。
生徒さんには「スケールが大切な練習」であることをしっかりと伝えておきます。

バイエルが終わり、ブルグミュラーを弾き始める頃から、
2オクターブの練習に入ります。
テキストは大阪音大から出ているテキストを使います。


大阪音大 スケール集


このテキストには、スケールと共に2オクターブのアルペジオも載っていますので、
小学校の3~4年生までの身体の小さな年齢の生徒さんには、取り組みやすいいテキストだと思います。


スケール アルペジオ


指の練習は「子どものテクニック~安川加寿子編」が負担なく練習でき、
また色々なリズム練習もあり最適だと思います。

ピアノのテクニック 安川加寿子


沢山のテキストの中から生徒さん一人一人に適した楽譜を選んでいます。

宜しければホームページもご覧ください。
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」
https://canonpiano.com

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

矢橋高子
専門家

矢橋高子(ピアノ講師)

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」

6歳半までの子供に向けた、絶対音感、音符の早読み、リズム叩きトレーニングを実施。個別カリキュラムによる音高・音大受験希望者向けレッスンも好評。レッスン室に2台のスタインウェイピアノを設置。

矢橋高子プロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

プロのおすすめするコラム

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

ピアノレッスンのプロ

矢橋高子プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼