マイベストプロ群馬

コラム

【LINEスタンプ販売】1000個売れるのか!? 目標達成までの総括

2024年6月18日

テーマ:My Works

コラムカテゴリ:ビジネス

群馬県高崎市のデザイナー七字です。

LINEユーザーにとっては身近なLINEスタンプ&絵文字。
みなさまは気に入ってお使いのスタンプがあるでしょうか。

2014年にLINEクリエイターズスタンプというサービスが始まり、
個人クリエイターもLINEスタンプの登録申請が可能になりました。
当時、多くのデザイナーやイラストレーターなどが参加しましたが、
私も自分のスタンプを販売したいと考え参加しました。その当時の経緯をまとめました。

当時の目標販売数は1000個。
タレントやメジャーキャラクターのスタンプとは違い、
認知のないスタンプで1000個を購入してもらうのは大変でした。

私が登録していった順に、どのようなスタンプを作ったか振り返っていきたいと思います。

かわいいLINEスタンプ

まず最初に作ったものです。当初は「かわいいスタンプ」がウケるだろうと思い、
猫や、オリジナルキャラクターを作りました。
使いやすさも面白さ(笑える感)も無く、販売数は100個ほどでした。
LINEスタンプ

笑えるLINEスタンプ

続いてかわいい路線をやめて、笑える路線を目指し、ギャグっぽい方向を試しました。
架空の少年マンガの1シーンという設定のものや、穴の中からのぞく設定、
ギャグマンガ風のタッチにしたりしました。
販売数は、少し増えて300個ほどになりました。
LINEスタンプ

使いやすいLINEスタンプ

そして、最後に作ったのが、手書きのパンダシリーズです。
友達など親しい存在に送るスタンプ、日常使いできるスタンプとはどんなものかを考えました。
それまでは、イラストレーターというソフトでカッチリ描いていたものを、
紙にサインペンで書くような、フリーハンドの手書きで色もつけず白黒のままにしました。
説明不要のゆるいタッチで、あざとい脱力系のネタにしました。
ツッコミどころもありつつ、主張も強くないのが良かったのかもしれません。
販売数は、1800個ほどになり、当初の目標を達成となりました。
LINEスタンプ

当時、LINEスタンプは1つの登録に対して、40個の画像登録が必要でしたが、
現在は8個から登録申請が可能になり、参加しやすくなりました。
興味のある方は参加してみては、いかがでしょうか。

七字のLINEスタンプ一覧

この記事を書いたプロ

七字卓馬

群馬でロゴ制作からイベントまで相談できるデザインのプロ

七字卓馬

Share

関連するコラム

コラムのテーマ一覧

七字卓馬プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ群馬
  3. 群馬のビジネス
  4. 群馬の制作・クリエイティブ
  5. 七字卓馬
  6. コラム一覧
  7. 【LINEスタンプ販売】1000個売れるのか!? 目標達成までの総括

© My Best Pro