45 従業員がいるような会社だと会社が掛け金を掛けるのは大変じゃないですか?
創星:こんにちは。
アユ:こんにちは。
創星:創星です。
アユ:アユです。
創星:さぁアユちゃん。だいぶイデコについて学んできたけど、どう?
アユ:大分知識ついてきましたよ、はい。では、知識がついてきたので、質問と言うか、ちょっと聞きたいのが、イデコを私が始めるとどれくらいお得になるかっていうことを今日は聞いてもいいですか?
創星:はい。イデコって本当にお得な制度なんですね~。ものすごく得なんでちょっとよ~く聞いてもらいたいなと思います。
アユ:おねがいします。
創星:まず、タンス預金、タンス預金て分かるかな?タンスのなかにお金をしまっておく。
アユ:へそくりですよね?
創星:そうそう。毎月2万円でもいいんだけど、貯めておこうかなと思う。ためておくとするよね。そうすると元本の分しかたまらないよね?1年だったら24万円しかたまらないよね?今の銀行の預金もほとんど変わらないよね。利息ってほんのちょっとしかつかないよね。タンス預金とほとんど変わらない。もし、それを投資信託、どっかの証券会社の窓口に行って投資信託で運用するよってやるとどうなるかっていうと、投資信託の場合、値段が下がったり上がったりするので、損する場合もあるんだけど、利益が出る場合もある。例えば、少し、これくらい出るとしましょう。すると、もう一つお得なイデコと別の制度でお得な制度、ニーサって制度。
アユ:聞いたことあります。
創星:イデコは最初に税金が給料の分、引かれた分の税金が戻ってくるっていうのと、利益が出たところに20%とられちゃう、税金取られちゃう分がとられないのと、払い出しするときに税金がお得だよっていう3つのポイントでお得だよっていう制度なんですけど。ニーサはなにかっていうと、運用している時の利益、20%取られるところがとられないよっていうそれだけなんだけど、そこが同じという制度なんですね。
アユ:なるほど。
創星:もし、ニーサの口座で証券会社の窓口に行って投資信託を買ってニーサ口座でやってくださいって言った時は、利益が出た分に課税される20%が引かれなくて済むよってことなんですね。この図のような形になってきます。
アユ:はい
創星:さらに、イデコでやった場合どうかというとすごいんですね。それに更に+αで、今まで説明してきたように、所得控除の分、つまり給料もらう前に引かれちゃっている分が戻ってくるよって言った分がまず+になますね。さらに、さらにすごいことに、一般の証券会社の窓口で買う投資信託よりもイデコの中で買う投資信託の手数料が半分とか3分の1とかのがたくさんあるんです。投資信託ってやっている間中、少しだけですけど手数料取られるんです。その手数料がものすごく安いんです。
アユ:はい。
創星:ということで、こんなにタンス預金していた場合に比べて、ものすごい+αになってしまうというそういう話でした。
アユ:タンス預金がある方は迷わずイデコ。
創星:そうですね。
アユ:はい。その方がお得ですよという。
創星:はい、わかっていただけましたでしょうか?
アユ:はいわかりました。
創星:ではまた次回。ぜひ、お楽しみしてください。さようなら。
アユ:さようなら。
2018年8月18日(土)岐阜メディアコスモスで「夢ある人生100年時代を生き抜く年金作りと投資法セミナー」が開催されます。
詳細・申し込みはこちら
2018年8月18日(土)
13:00 ~ 13:50
「夢ある人生100年時代の年金の知識とお得に自分年金を作る方法」
確定拠出年金相談ねっと代表
山中伸枝(やまなか・のぶえ)
14:00 ~ 16:00
「夢ある人生100年時代を生き抜くためのらくらく投資法」
セゾン投信株式会社代表取締役社長 兼 CIO
中野晴啓(なかの・はるひろ)
16:00 ~ 17:00
質疑応答、集合写真撮影、書籍販売など
※VIP席の方は前夜長良川で開催される貸切鵜飼い舟懇親会にご参加いただけます。
お二人の先生方と全国から集まる確定拠出年金相談ねっとの認定FPたちも参加。
鵜飼いを見ながら食事をし、懇親を深めることが出来ます。
但し、舟の定員の都合上、こちらの席をご用意できるのは数名様のみとなっています。
既に残り数席となっており、満席となり次第販売終了となります。
ご了承ください。
詳細・申し込みはこちら