マイベストプロ福岡

コラム

精神科医も認める!運動で頭が良くなる驚きの真実!(その理由と七つの脳医科学的根拠)

2024年5月18日 公開 / 2024年5月19日更新

テーマ:運動で頭が良くなる

コラムカテゴリ:スクール・習い事

精神科医も認める!運動で頭が良くなる驚きの真実!

(その理由と七つの脳医科学的根拠)





1. 脳由来神経栄養因子(BDNF)の増加


・ 運動によりBDNFが分泌され、脳細胞の成長や神経伝達物質の産生を促進
・記憶力、学習能力、集中力などの認知機能向上につながる

2. 海馬のニューロン増加


・海馬は記憶をつかさどる脳領域
 運動により海馬のニューロンが増加し、記憶力向上が期待できる

3. 前頭前皮質の活性化


・ 前頭前皮質は思考や判断、計画性などを司る
  運動により前頭前皮質が活性化し、思考力や問題解決能力が向上

4. 血流・酸素供給量の増加


・運動により脳全体の血流・酸素供給量が増加
 脳細胞の活性化を促進し、認知機能向上に繋がる

5. 新しい神経回路の形成


・運動により脳内で新しい神経回路が形成される
 学習能力や記憶力、創造力などの向上に繋がる

6. ストレスホルモンの減少


・運動によりストレスホルモンであるコルチゾールの分泌量が減少
 ストレスによる脳機能の低下を防ぎ、集中力や思考力の向上に繋がる

7. 脳内報酬系の活性化


・運動によりドーパミンなどの脳内報酬系物質が分泌される
  学習意欲やモチベーションを高め、学習効果を促進

※参考 精神科医 樺沢紫苑 YouTube

※参考図書 




グングン伸びる!記憶・思考力・集中力等凄い効果・事例!

『頭が良くなるスポーツ教室』昨夏2023記録より

インスタグラム・動画等

X Twitter 脳医科学研究に合致したスポーツ・運動・遊び等紹介
 

補足

 ・運動の効果は個人差があり、継続することが重要
  ・適切な運動量や運動方法を選択することが重要

これらの理由から、運動は脳機能を向上させ、頭が良くなる効果が期待できます。ぜひ、今日から運動を取り入れてみてください!

#子育て #教育 #非認知能力 #頭が良くなるスポーツ教室 #北九州

この記事を書いたプロ

山崎憲治

子どもの運動と学習についてのプロ

山崎憲治(firstball)

Share

関連するコラム

山崎憲治プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
093-761-0868

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

山崎憲治

firstball

担当山崎憲治(やまさきけんじ)

地図・アクセス

山崎憲治のソーシャルメディア

instagram
Instagram
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ福岡
  3. 福岡の出産・子育て・教育
  4. 福岡の幼児教育・幼児教室
  5. 山崎憲治
  6. コラム一覧
  7. 精神科医も認める!運動で頭が良くなる驚きの真実!(その理由と七つの脳医科学的根拠)

© My Best Pro