「家庭で始める脳トレ:お手伝いがもたらす7つの発達効果」
1月31日
2021年も早くもひと月が過ぎ明日から2月。
今年は節分が124年ぶりの2月2日だそうです。
私が例年2月3日に依頼いただいて来園している某幼稚園の超~怖い高塔山の赤鬼。
今年で22回目の登場となります。
「悪い子どもはおらんか~~」「意地悪する子どもはおらんか~~ガアーっ」(笑)
こんにちは!
おもしろスポーツ博士こと
『子どもの運動と学習の関係に関する教育アドバイザー』の山崎です。
【まほうの〇で記憶力アップ!】
1月22日に「親子楽ラク運動教室」を北九州市八幡西区的場池体育館で開催いたしました。
今回、地域の子育てママさんの熱意や、お近くの幼稚園様・行政のご支援ご協力で実現しました。
1月22日 「親子楽ラク運動教室」まほうの〇
参加者親子8組 大人8人 幼児 10人
アンケート 回答7組
①たった3分でやる気アップ『まほうの〇』について
1とても楽しかった 6人
2楽しかった 1人 (楽しかった 100%)
②親子楽ラク運動教室からの子育て情報について
1とても参考になった 6人
2参考になった 1人 (参考になった100%)
③『まほうの〇』の効果について
運動の重要性が分かった 6人
記憶力が上がった 7人
体力が分かった 1人 (記憶力アップは参加者8人全員)
④お子様に運動を続けさせたいですか
是非続けさせたい 7人 (100%)
⑤お子様と一緒に運動してみての感想 (自由記述)
・親子ですると楽しかったです。
・思っていたより動けていて驚きました。
・子どもと向き合う時間ができて楽しかった。
・楽しかった。イキイキしている姿が嬉しかった。
・私も子どもも運動が不足していて寝るのが遅くなるのだと感じた。
⑥本日のプログラムへのご意見・ご感想・ご質問など (自由記述)
・体を動かすことの楽しさを共有できました。
・まほうの〇を自宅でも作りたいと思いました。上の子達も運動させたいと思いました。
・もっと知りたいと思いました。
・今日のような運動であれば日頃も家庭での関りで取り入れられそう。グッパーの時自信なさそうだったが、相撲はできてその後グッパーもしていました。
※結果
翌週1月29日の継続教室へは、8組全員参加希望いただけ大変賑やかに盛り上がることができました。
【運動能力アップだけじゃない。計算力・記憶力アップ】
1月22日、当日の『まほうの〇』進め方
1.8人の保護者の方に10個の絵が描いてある紙をわたし10秒間で覚えてもらいます。
2.10秒後、裏にある解答欄に覚えた絵を思い出して、60秒間で書いてもらいます。
3 次に3種類、各1分間の『まほうの〇』の運動の一つ目、グッパージャンプを行います。 グー(直立)→パー(足を開く・両腕は上に広げて伸ばす)を交互にジャンプを繰り返します。
4.次に2つ目 閉眼片足立ちバランスを左右30秒間行います。
5.最後に3つ目 グッパーステップを1分間行います。
足を開いて、閉じての速いステップを繰り返す。
※現在、最高記録は114回/分 小学1年生 ※大人の70回以下は運動不足。
6。終了後
再度10個の絵を10秒間で覚えてもらいます。
10秒後、裏にある解答欄に覚えた絵を思い出して、60秒間で書いてもらいます。
※結果
8人全員解答数アップ。 最大は6問→10問全問正解。
しっかり運動を続けることで短期記憶力、長期記憶力を強化できます。
中々、勉強や仕事に取り掛かれない学生さん、一般の方、中高年の方々の脳の老化対策にもおすすめします。
直径30cm 周囲約1m 製作費約150円 『まほうの〇』
『まほうの○』に興味持っていただいた方
新規会場依頼・勉強会開催等お問合せ・申し込みフォーム
https://s-powerkids.jp/kids2/20201029101811/
『認知能力も非認知能力も伸ばしたい』ご興味のある方
S.パワー☆キッズプログラム
https://s-powerkids.jp/
『なぜ運動能力も学力もアップできるのか?』 ご興味のある方
https://s-powerkids.jp/kids1/lp1/
『ADHD注意欠陥・多動性障害、落ち着き・集中力・学習』でお困りの方
https://s-powerkids.jp/kids1/20191125195334/
『幼児 「運動+学習」で 記憶力・集中力・運動能力アップ!』ご興味のある方
https://s-powerkids.jp/kids1/lp2/
運動能力開発ボール『ママの玉子』にご興味のある方
https://s-powerkids.jp/kids2/20201203220355/
『お問い合わせ』もっと詳しくお知りになりたい方
(勉強会・事例セミナー・ライセンス研修・居住地域での開設等)
https://s-powerkids.jp/contact/
#運動
#非認知能力
#まほうの〇