福岡注文住宅設計・土間収納・シューズクローク編・宗像市~福岡市~糸島市~筑紫野市・玄関収納スペースが広くなる傾向
※画像をクリックすると拡大します。
最近の評判や口コミの人気仕様など、
調べる事は、家づくりを検討する上で、
大切かもしれません。
それ以前に、
家づくりを考える事として、
参考になるかもしれない諸々、
お時間あれば、
一度、目を通していただければ・・・
頑張って書いてみます!
※画像をクリックすると拡大します。
飢餓と集団ベースのホモサピエンス
少し遠い、先祖の多くは、
地域、家族等の共同体で、
力を合わせて農作や牧畜等おこない、
恒常的な食料不足から逃れる為に、
集団で行動する必然性があったと思う。
そして現代、長い歴史から考えると、
飽食で、集団行動なしで生存できる時代、
人類史上、例外的な事かもしれません。
※画像をクリックすると拡大します。
「飢餓と集団ベース」構築のDNAを持ち、
「飽食と孤立ベース」の現代人に、
どのような異変が生じるのか不明だが、
家族単位の共同体は、
「家づくり」が担う部分がある思う。
田園の広がる地域の中に、
昔ながらの和風住宅の街並みが重なる。
苦労と倹約で建築した住宅だが、
少なくとも、農家の方々が、
立派な和風住宅を建築できた事は事実。
しかし、それが益々困難な昨今。
飼料、肥料の高騰による農業経営難は、
自己責任の範疇を超えている。
一次産業支援不足の政策が、
農業を主体とする共同体の衰退を
加速させている。
※画像をクリックすると拡大します。
そのような背景での一次産業離れは、
個人の努力では補えない問題の為、
一次産業を支援することは重要ですが、
『生産者と消費者の架け橋』旗印の元、
単純に、中間マージンを搾取する
サービス業も増えていると感じます。
※画像をクリックすると拡大します。
『仕組みづくり』が『社会意義』強し?
一次産業が激減でも仕組みはある?
現代社会に、少し疑問を感じています。
例えば、「清武建設」で検索すると、
「清武建設」から依頼していないのに、
勝手に清武建設を掲載するサイトもあり、
そのサイトの存在理由は、
お客様に工務店を紹介し、
その費用は、結果的にお客様負担の為、
「お客様」と「建築士」と「職人」で
構成できる注文住宅の市場に、
工務店紹介サイトは「不要」です。
※画像をクリックすると拡大します。
大規模施設の建設は、営業の方を含め、
多くの方々が関わる必要がありますが、
個人の住宅建築に特化する場合、
『お客様』の希望を理解し、
建築基準法に従って設計する『建築士』と
『職人』で充分です。
『お客様』⇔『弊社建築士』⇔『職人』
これが『清武建設』の体制で、
非常にシンプルです。
『お客様』 ⇔ 『あっせん所』 ⇔ 『モデル住宅』 ⇔ 『営業』 ⇔ 『建築士』 ⇔ 『下請工務店』 ⇔ 『職人』
このような現在の住宅業界、
お客様(施主)との間に、
いろいろなものが複雑に加わっています。
当然コストが増える事は一目瞭然です。
弊社(清武建設)では、
直接、建築士に電話相談できます。
※画像をクリックすると拡大します。
※画像をクリックすると拡大します。