Mybestpro Members

原田大輔プロは九州朝日放送が厳正なる審査をした登録専門家です

脳をスッキリ!脳のゴミをドバっと排出する「呼吸トレーニング」

原田大輔

原田大輔

テーマ:健康

こんにちは(^^)
福岡市早良区四箇田団地商店街にて、パーソナルトレーニングジムを経営している原田です。



★YouTubeでも、有益な情報を毎日配信してますので、是非ご覧ください。もしよかったら、チャンネル登録もお願いします♪
★YouTube動画一覧

脳のゴミ


・なんとなく、頭が重い
・なんとなく、体がだるい
・頭痛を持ってる
・記憶力が落ちてる
・認知症が心配
・過呼吸
・心配性
・すぐ不安になる


これは、脳にゴミがたまりまくっているせいかもしれません。

これらで、お悩みの方には是非やってほしいトレーニングがあります。

 

脳のゴミを排出する「呼吸トレーニング」


それが、呼吸に負荷をかけるトレーニングです。

脳に溜まったゴミは、脳脊髄液から髄膜のリンパ管を通って、血液に排泄されます。

呼吸に負荷をかけることで、この流れが促進されます。


脳のゴミって何?


有名なのは、アルツハイマー、認知症などの原因となる「アミロイドβ」です。

他には、細胞の死骸、異常なたんぱく質などがあります。

それらが溜まっていくと、脳圧が上がって頭痛がしたり、記憶力の低下なども起きていきます。


呼吸トレーニングのやり方


2つのやり方があります。

①両手で、鼻と口を覆って、「約50%くらい呼吸がしづらく」してください。

3秒で吸って

6秒で吐く

これを30回繰り返します。

最初は、軽めにやってくださいね。

途中で気分が悪くなりそうだったら、ただちに中止してください。



②専用の道具を使って、空気の量を調整します。

後のやり方は、①と同じで

3秒で吸って

6秒で吐きます。

それを30回繰り返します。


Amazonや楽天で1500円程で買えますので、詳しくはこちらから!

呼吸に負荷をかけるトレーニンググッズ




 以上、呼吸もトレーニングの対象です。

是非やってみてくださいね。



僕がオススメしている亜麻仁油とえごま油をご紹介しています!

油は、脳の健康に欠かせません。どんな油を取るかで、心の状態も変わります。

参考にしてみてね♪

脳と心を健康にする亜麻仁油とえごま油

リンクをコピーしました

原田大輔プロは九州朝日放送が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

ダイエットとボディメイクのプロ

原田大輔プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼