「先寝るぞ」と言われ「安らかにね」と返す妻
こんにちは(^^)
福岡市で、「体質」に合わせた、運動指導をしているパーソナルトレーナーの原田です!
この記事の他に、たくさんの健康、筋トレ、ダイエット情報コラムを書いています。
★九州朝日放送運営マイベストプロ福岡認定トレーナーコラム
★YouTubeでも、有益な情報を毎日配信してますので、是非ご覧ください。もしよかったら、チャンネル登録もお願いします♪
★YouTube動画一覧
【油は大事!良い油とは?】
ダイエットで、油・脂は太るから控えるという方も多いのではないでしょうか?
それは、間違いです。
とるべき油・脂があります。
オススメの油は
・えごま油
・あまに油
オススメの脂は
・青魚
これらの油・脂は、体に良い作用をもたらし、健康的にダイエットを促進してくれます。
えごま油と亜麻仁油はどっちが良い?
結論【えごま油の方が良い!】
理由【単純に、オメガ3の含有量が多いから】
★最高品質のえごま油と、亜麻仁油を紹介しているので、下記をご参照ください♪
【最高のえごま油と亜麻仁油紹介】
脂質を摂ることは、健康、ダイエット、体づくりでも、非常に大切です。
低脂質だと、早い話が「老けます」
最近は、「オメガ3」という言葉をよく聞きますね。
不飽和脂肪酸の1種で
●オメガ3(青魚、えごま油、亜麻仁油など)
●オメガ6(ひまわり油、大豆油、ゴマ油など)
●オメガ9(オリーブオイル、)
とあります。
この、オメガ3とオメガ6は、体内では作られないので、食物から摂取する必要があります。
どっちも、大切なのですが、現代は「オメガ6」を過剰に摂りすぎている傾向があります。
なんでも、油で炒めたり、揚げたり、お菓子などもそうです。
【えごま油と亜麻仁油の違いは?】
●「亜麻仁油」⇒アマニリグナン
女性ホルモンと似た働きをするため、女性や更年期障害でお悩みの方にオススメです。
●「えごま油」⇒ロスマリン酸・ルテオリン
抗炎症作用が強く、アレルギーや肥満にもオススメです!
【味の違い】
基本的に、質の良いものほど「えぐみ」が強くなり、色も濃いです。
えごま油は、「魚臭い」と思われる方もいるかもしれません。
いずれにせよ、長く続くには「美味しい」ものを選ばないといけないので、いろいろと試してみてください。
【オメガ3とオメガ6のバランス】
オメガ6とオメガ3のバランスは
本来4:1(厚労省)
もっというと、脂質栄養学の権威、ウド・エラスムス博士は
2:1が理想と推奨しています。
現代人は、
40:1くらいと、オメガ6過剰傾向。
そこで、オメガ3を摂りましょうということです。
【オメガ3の効果】
・動脈硬化の予防
・中性脂肪の減少
・善玉コレステロールを増やす
・血栓ができるのを防ぐ
・抗がん作用
・抗炎症作用
・アレルギーの改善
【オメガ3が摂れる食べもの】
・青魚
・えごま油
・亜麻仁油
・クルミ
【摂取目安】
・男性1日2.2g
・女性1日1.8g
【選び方】
・低温圧搾(コールドプレス)
・遮光瓶
・有機
【食べ方】
※加熱しない
・そのまま
・納豆にかける
・サラダにかける
【最高品質のオススメの油紹介】
油に関しては、最もお金をかけるべき食品と言われていますので、是非、質の良い油を選んでくださいね♪
★靴の選び方も紹介しています!
★肩こり、首コリ、頭痛、猫背で悩む方へぜひ試してほしいエクサササイズ道具の紹介動画です!