普通の販売員になる方法 その7【販売は基本(型)が大事!】

佐々木康仁

佐々木康仁

テーマ:マーケティング

「◯◯さんって、販売のやり方、いつも変わらないですよね。」
「なんか気負いもなく、淡々と売ってる感じがするし……。」

これは、Dysonのクリーナー販売に携わっていたときの話。
同じ店舗で、他社(TOSHIBA)のクリーナー販売を担当していた社員さんがいました。

「◯◯さんって、いつも同じトークですよね?」
ふと気になって聞いてみると、返ってきたのはこんな答えでした。

「これが私の鉄板トーク(型)だからね。」

実は、◯◯さんと一緒に仕事をするたびに、販売のノウハウをいろいろ教えてもらっていました。
当時の自分は、クリーナー販売の経験が浅かったこともあり、売れるときは売れるけど、全然売れないときもある……。
つまり、自分の「型」が確立できていなかったんです。

それから3年。今では安定して販売できるようになり、ふと気づきました。

「ああ、◯◯さんと同じように、自分の中にも販売の型ができてきたな。」

もちろん、それだけではなく、さらなるスキルアップのために細かい部分にも気を配るようになりました。
その結果、販売に対するプレッシャーもなくなり、気持ちも楽になったんです。

もともと自分は面倒くさがりな性格で、いつも
「どうにか楽(効率的)にできる方法はないかな?」と考えていました。
でも、よくよく振り返ると、「楽(効率的)な方法を見つけるために努力していた」自分がいましたね。

運が良かったのは、◯◯さんというメンター的な存在がそばにいてくれたこと。
おかげで、販売スキルがぐんと上がったと感謝しています。

よく「型がなければ型なし、型があれば型破りもできる」という言葉があります。(ドラゴン桜に出てきたような?)
自分にとって、大事にしている言葉のひとつです。

皆さんも、まずは基本の「型」をマスターすることが大切だと思います。

P.S
今、思っていることをそのまま文章(アウトプット)してみましたが……
「なんか、内容が支離滅裂だし、文章下手くそだなぁ。」って思っています(笑)
もっと学生時代に文章の「型」を勉強しておけばよかった。( ̄▽ ̄;)

\プロのサービスをここから予約・申込みできます/

佐々木康仁プロのサービスメニューを見る

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

佐々木康仁
専門家

佐々木康仁(ITコンサルタント)

株式会社CNCコンサルティング

対面と非対面を組み合わせた独自のマーケティング手法、ChatGPTを活用するための基礎的な講習、小学校などでのICT教育支援を事業の柱とする。数々の職業を経験し“現場感覚”でサポートできるのが強み。

佐々木康仁プロは九州朝日放送が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

マーケティング、生成AI、ICT教育のコンサルを手掛けるプロ

佐々木康仁プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼