仕事(アルバイト)のやり方!お金を貰うだけではモッタイナイ。

テーマ:必須スキル!

最近、若者に仕事の手ほどきをする時に必ず伝えているアドバイスがあります。それは……

「お金を貰うだけではモッタイナイ」

ということ。

これからの時代はスキルが重要になってきます。将来、どんなスキルが役に立つかわからないからこそ、今の経験をただの労働で終わらせるのはもったいない。

「この仕事(アルバイト)、お金のためだけにやっているよね?」
「ただ漫然と時間が過ぎるのを待つのはもったいないと思わない?」
「この仕事(アルバイト)を通じて、学べることはたくさんあるはず。」
「自分の知識やスキルをアップさせるために活用したらいいと思わない?」

たとえば、
・この仕事(アルバイト)をいかに楽に(効率的に)やるかを考える
・手が空いた時間に業務関連の資料を読む(知識アップ)
・先輩や社員の働き方を観察し、工夫やコツを学ぶ
・お客様との会話からコミュニケーションスキルを磨く

このように、仕事を単なる「作業」としてこなすのではなく、自分の成長の場と捉えることで、お金以上の価値が生まれます。

私自身も面倒くさがりで楽したいタイプなので、いつでも
「もっと楽にできないかなぁ?」と考えています。
気がつくと、【楽をするために努力している】自分に気付くんですよね。(笑)

でも、これってすごく大事なことなんです。仕事を効率的にするための工夫や努力を重ねることで、自然とスキルが身についていきます。例えば、飲食店のアルバイトなら、注文を素早く正確に取るスキルや、お客様との会話を通じた接客スキルが鍛えられます。レジ打ちなら、計算のスピードやミスを防ぐ意識が自然と身につく。

さらに、「この作業、もっと効率的にできないか?」と考える習慣がつけば、どんな仕事にも応用が利くようになります。これは将来、どんな職業に就いても役立つ視点です。

目の前の仕事を、ただの「労働」にするか、「自分の成長の場」にするか。それは、自分の意識次第。

せっかく働くなら、お金を貰うだけで終わらせず、成長のチャンスとして活かしてみませんか?

\プロのサービスをここから予約・申込みできます/

佐々木康仁プロのサービスメニューを見る

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

佐々木康仁
専門家

佐々木康仁(ITコンサルタント)

株式会社CNCコンサルティング

対面と非対面を組み合わせた独自のマーケティング手法、ChatGPTを活用するための基礎的な講習、小学校などでのICT教育支援を事業の柱とする。数々の職業を経験し“現場感覚”でサポートできるのが強み。

佐々木康仁プロは九州朝日放送が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

マーケティング、生成AI、ICT教育のコンサルを手掛けるプロ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ福岡
  3. 福岡のビジネス
  4. 福岡のマーケティング
  5. 佐々木康仁
  6. コラム一覧
  7. 仕事(アルバイト)のやり方!お金を貰うだけではモッタイナイ。

佐々木康仁プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼