マイベストプロ愛媛

コラム

「三面鏡が、スタイルミラー(姿見)に大変身・・・!」

2021年6月16日

テーマ:リノベーション家具の製作事例

コラムカテゴリ:くらし

コラムキーワード: 家具 選び方

「結婚時に買った三面鏡を作り変えて娘に持たせたいです。」

「できれば、現代的でおしゃれなスライルミラー(姿見)にして、娘に贈りたいのです・・・。」
と、西条市・Ⅰ様からお問い合わせをいただきました。

リノベーション作業前/ご持参いただいた三面鏡と図面作成

この写真は、Ⅰがご持参してくれた三面鏡の鏡の部分です。この三面鏡の中央の鏡を取り外して適切にカットの上、新しく作るスタイルミラー(姿見)のフレームに取り付けることになりました。
三面鏡①
私がⅠ様へご提案したのが、この仕様図です。
TOKI家具館メンテナンスでリノベーション作業をする場合、当初の形と作業後の形が極端に変わる場合、仕様図を書き、できるだけわかりやすいよう説明をしています。
三面鏡②

リノベーション作業中①/木取り・仕口(接合部)の加工

I様のスタイルミラー(姿見)は、私たちが一番良く使っている北海道産の栗を使います。
三面鏡③
栗の木から、横切り盤・昇降丸のこ盤・手押しかんな盤・自動かんな盤などの動力機械を使い木取り作業をしました。
三面鏡④
続いて、仕口(接合部)の加工をしました。
今回は、ドイツ製フェスツールさんのドミノジョイントにて作業しました。
私が持っているのが、ドミノジョイントカッターです。
このジョイントカッターは集塵機が取り付けできるため、他のものと比べてよりきれいな加工ができます。
三面鏡⑤
仕口(接合部)の加工ができた状態です。写真右に置いているのが、ドミノジョイントカッターです。
三面鏡⑥
ドミノジョイントは、ビーチ(ブナ)材を楕円形に圧縮したドミノチップのため、1個でかなりの接着力が出ますし、ダボ接合だと2個を使用しないとクルクル回ってしまいますが、ドミノチップだと1個で十分なんです。
三面鏡⑦

リノベーション作業中②/圧着作業・研磨作業

続いて、愛用のソマックス製T型クランプにて、フレーム全体の圧着作業をしました。各クランプ類は、私たちが他の仕事をしている時もず~と押さえ続けてくれる本当に便利な道具たちだと想います。
三面鏡⑧
圧着作業は、その都度、適切な当て木を用意して挟み込むのがポイントです。
鏡やウラ板を取り付けるヶ所も事前に加工しています。
三面鏡⑨
約12時間の養生時間をおいて接着剤が完全乾燥しますと、フレーム全体の研磨作業へと移りました。
このような、小さめの家具の研磨には、リョービ製ミニサンダーがとっても役に立つんです。
三面鏡⑩
研磨紙は、#100 → #240 の番手を使って研磨しました。写真ではわかりませんが、とってもツルツルになってるんですよ・・・。
三面鏡⑪

リノベーション作業中③/塗装作業・組立作業

I様のスタイルミラー(姿見)は、クラフト感を出すために、植物性オイル仕上げを選びました。
私たちが、永年愛用している植物性オイルは、ドイツ製のオスモ&エーデルさんのオスモカラーです。
今回は、ナチュラル仕上げとしますので、#1101(エクストラクリアー)→ #3101(ノーマルクリア)の2回塗りで仕上げます。写真左手前に置いているのが、今回使う塗料缶です。
三面鏡⑫
塗装作業は、植物性オイル仕上げでもウレタン樹脂塗装でも、内側などの塗りにくい部分から塗り始めるのがポイントです。
三面鏡⑬
全てが塗り終わると、完全に拭き取り、桟木の上で約12時間養生しておくと完全乾燥します。
三面鏡⑭
2回の植物性オイル仕上げが完全乾燥した状態です。
鏡は、ガラス専門店様にて図面通りに切っていただきました。この鏡は、面取り加工がされていましたので、カット作業がむつかしいため専門業者様にお願いしたのです。
三面鏡⑮
写真右が、今回リノベーション作業させていただいたスタイルミラー(姿見)で、写真左が、お預かりした三面鏡から必要ヶ所を取り外した残りです。
三面鏡⑯
スタイルミラー(姿見)の上部です。フレームのタテ桟木と横桟木には、少し段差を付けてボリューム感があるデザインにしています。
三面鏡⑰
スタイルミラー(姿見)ウラ面は、安全対策で紐やゴムを取り付けています。
三面鏡⑱
脚のウラには、スベリ止め用のゴム脚を取り付けています。
三面鏡⑲

リノベーション作業後/スタイルミラー(姿見)が完成しました。

このような作業工程を経て、三面鏡の鏡がスタイルミラー(姿見)に大変身しました。

「このデザインのスタイルミラー(姿見)になれば、娘も喜んで使ってくれます。」
とありがたいお言葉も、I様からいただきました。
I様、ご依頼いただきありがとうございました。土岐泰弘
三面鏡⑳

「リノベーション家具製作に力を入れています。」

リニベーション家具とは、私が考えた造語です。
本日ご紹介のI様のように・・・
「永年使って愛着ある家具を、子どもさんが喜ぶ形に作り変えて贈りたい・・・。」
というお問い合わせが増えています。

特に、ウッドショックという、今までに聞いたことがない事態になってしまった現在、日本でキッチリと作られた木製家具は貴重だと想います。

私が想うリノベーション家具とは、現在お使いの家具に大小さまざまな加工を加えて、サイズや用途、仕様変更など手を加えて・・・
① 今、必要な家具に作り変える!
② 少しでも便利に、楽になるよう作り変える!
③ 再資源化して一度材料に戻し、必要な家具に作り変える!
などなど・・・。

SDGs(持続可能な開発目標)の時代にピッタリの仕事だと想い、「リノベーション家具」の名称を、ただいま特許庁に商標登録出願中です。

「家具で困っている・・・。」
という方がおられましたら、お気軽にお問い合わせください。
最後までお読みいただきありがとうございました。土岐泰弘

この記事を書いたプロ

土岐泰弘

家具の修理とリノベーションのプロ

土岐泰弘(有限会社土岐家具店(屋号:TOKI家具館メンテナンス))

Share

関連するコラム

土岐泰弘プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
0897-43-6371

 

「マイベストプロ愛媛を見た」とお電話ください。

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

土岐泰弘

有限会社土岐家具店(屋号:TOKI家具館メンテナンス)

担当土岐泰弘(ときやすひろ)

地図・アクセス

土岐泰弘のソーシャルメディア

facebook
Facebook

土岐泰弘プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ愛媛
  3. 愛媛のくらし
  4. 愛媛のリペア・メンテナンス
  5. 土岐泰弘
  6. コラム一覧
  7. 「三面鏡が、スタイルミラー(姿見)に大変身・・・!」

© My Best Pro