墓じまいにかかる費用とその総額は?

佐々木博一

佐々木博一

「墓じまいするには、いくらかかりますか?」

相談者から必ずといっていいほど聞かれる質問です。
相談者のほとんどが、墓じまい=お墓の解体・整理とお考えのようです。確かに間違いではありませんが、お墓の解体・整理の前後にも、墓じまいに関する費用が発生します。

なので、ここではお墓の解体・整理及びその前後に必要な一連の流れを墓じまいと呼ばせていただきます。

費用について解説させていただきますが、先にひとつお断りをさせていただきます。

費用については作業工程や手続きが同じでも、地域差や宗教的な考え方、その時の物価などによる違いがあります。
私は青森県在住ですので、この地域周辺の相場で述べさせていただきます。その辺りをご承知の上、参考にしていただけたらと思います。

墓じまいの一般的な流れは次の通りです。

①改葬許可書申請 … 現在お墓のある所在地の役所・役場
②魂抜き … 菩提寺
③お墓の解体・整理 … 石材店などの業者
④お世話になったご挨拶 … 菩提寺
⑤お墓・お骨の移転 … 移転先の管理者や業者など
⑥魂入れ … 移転先の住職(お墓を新しく建立し墓地に埋葬した場合)

このことからも分かるように、墓じまいには少なからず、人や業者が関わってきます。と同時にそれぞれに費用がかかります。

関わる人や業者を整理してみると次のようになります。

・役所、役場(現在お墓のある所在地)
・菩提寺
・石材店など(お墓の解体業者)
・移転先の(お墓・お骨)管理者(お寺や役所、役場)や業者

では誰(どこ)に何の費用がどのくらいかかるのか、順を追って解説していきたいと思います。

最初に現在お墓のある所在地の役所、役場から「改葬許可証」という書類を発行してもらう必要があります。ご自分で取られる方もいらっしゃいますが、墓石の解体工事してくれる、石材店などにお願いして、代行してもらうこともできます。

「改葬許可証」は市町村によって書式に違いがありますので、自分の住んでいる市町村役場からいただいた書類を使用してください。
この「改葬許可証」の発行にかかる費用は“無料”です。

次に、菩提寺にお支払いする費用と、その内容について解説いたします。
菩提寺には、二度のお支払いがあります(一度にお支払してもよいです)。

お墓の解体をする前に、魂抜き(抜魂供養)をいたします。一度目は、その魂抜きのタイミングで、「お布施」としてお渡しします。魂抜きの前後、どちらでも構いませんが、魂抜きが終わった直後にお礼の気持ちでお渡しするのが好ましいと思います。

この時の「お布施」の金額ですが、2~3万円が一般的です。
ですが、墓地が霊園などで、菩提寺から離れていて、住職が車などで移動してくるような場合には、お車代として「お布施」に1万円くらい上乗せした金額でよいと思います。

その場合、「お布施」の中身の金額の数字が「4」にならないように、3万円、または5万円にすることをお奨めします。

二度目はいつお支払いするのか。離檀料というわけではありませんが、今までご先祖からお世話になってきたお礼を伝える意味で、こちらも「お布施」としてお渡しするのがタイミングとしては渡しやすいように思います。

菩提寺の住職とは、墓じまいを行う際に、最初にご相談に行った時から、改葬許可申請書に記入をいただいたり、魂抜きの日程の相談や、またその当日だったり。さらに、日を改めて、全てが終わって最後のご挨拶をされる方もいらっしゃいます。このように、墓じまいを通して何度もお会いする機会がでてきます。

その機会の中で、ご自分のタイミングで「お布施」としてお渡しするといいと思います。

ではその金額ですが、仮にご住職に金額を尋ねたとしても「お気持ちで」と言われることが多いように聞いています。
「お気持ち」に金額を付けるのはかなり難しいですよね。

あくまで、青森県周辺の相場としてお伝えすると、10万円くらいがこの辺りの相場のようです。もちろん、それ以上の方もそれ以下の方もいらっしゃいます。

何年お世話になってきた…、仏様が何人いる…、など考慮する点はありますが、料金表も基準もなく、さらには「お気持ちで」と言われているわけですから、今後かかる費用や、ご自分の経済状況を考慮して、最終的に金額は決めてよいと思います。

ちなみに、この菩提寺の「お布施」の金額についてのご相談が最も多い相談内容です。
多くの方が分からずに悩んでいることですから、解体作業をする業者、葬儀社、またはこの分野の専門の方にご相談して決めても良いと思います。

続いて、解体作業をする業者にお支払いする費用について解説いたします。
ここでは、解体作業をする業者を仮に石材店としてお話いたします。

見積りを取った際に、石材店によっては表現の違いや言葉の違いがありますが、費用の内訳としては次のような内容になります。

①工事代金・作業代金・解体費用など
②石材処分料・墓石処分代など
③墓地埋め戻し料
④石材運搬料

見積書に記載される名称は、石材店によって異なりますが、①~④のような内容になります。
③墓地埋め戻し料は①工事代金に含まれていることもあります。
また④石材運搬料は②石材処分料に含まれていることもありますので、見積りを取った時には、確認してみるのもいいでしょう。

ここで、例題として墓地を想定して見積りを出してみましょう。

【墓地面積】1坪(約3.3平米)
【墓石・外柵等】和型(縦型)の1尺 外柵2段(全て石)墓誌1枚 地蔵1体
【墓地の状況】平坦な場所でトラックが近くに止められず、機械を使用

墓じまいの金額は、石材店によって、計算方法が二パターンになっています。

Aパターンは、上記の①~④のように、詳細とその金額が記載されています。
工事代金は人件費や機械車両の使用などから算出。石材処分料は石材の重量から算出(1トンあたり4万円程度かかります。産業廃棄物として取り扱われます)。墓地の埋め戻しと、石材運搬料は、それぞれの計算に含んだものとします。

例題のような墓地の場合、工事期間は3人で3日程度かかるとして、
工事代金は人件費(日当分)と機械使用の合計×3日分
日当は2万円(1人) 機械使用料は1万円(1日)
2万円×3人+1万円=7万円(1日あたり)  7万円×3日=21万円 となります。

次に石材処分料ですが、例題のような墓石とその他建立物がある場合の総重量は、おおよそ4トン程度になります。(石種により、多少異なります。)
4トン×4万円=16万円 となります。

合計金額 21万円+16万円=37万円 となります。

ではBパターンですが、墓地の面積×単価で計算されます。
この工事単価は、石材店により異なりますが、1平米あたり10万円~12万円が相場です。

つまり、例題の墓地の面積は3.3平米ですから、
3.3×10万円(12万円)=33万円~39.6万円 となります。

どちらの計算方法で算出しても、金額に大きな差はでませんが、例題のような墓地ばかりとは限りません。必ず現地をみてもらい、見積りをとっていただくことをお奨め致します。

最後に、遺骨の移転先の管理者にかかる費用について解説します。

現在では、遺骨の移転先は、寺院(墓地)だけとは限りません。
永代供養、散骨、樹木葬、手元供養など、多種多様になってきています。
今回は移転先として、寺院(墓地)、永代供養、散骨を例にとって解説いたします。

寺院で管理されている境内墓地に移転される場合、
①入檀料 … 檀家になるために必要です(不要な寺院もあります)。
②墓地、永代使用料 … 墓地を今後永代にわたって使用する権利です。
③墓石の建立費用
④魂入れ(開眼供養) … 新しいお墓に魂を入れていただきます。(お布施)
※それぞれの費用は、寺院や石材店によって異なります。

永代供養も寺院や管理団体によって、大きく異なります。
遺骨1柱あたり3万円~100万円まで、寺院によっては違いがあります。

また、一定の期間保管して合葬する所、預かってすぐ合葬する所など、方法も異なりますので、これも金額の違いによるものだろうと思います。

その他、寺院によって決まり事などもございますから、資料を取り寄せる、直接住職様から話を伺うなどして、確認することをお奨めします。

そして、散骨ですが、ここでは海洋散骨を例に解説いたします。

こちらも、散骨をしてくれる業者によって費用は様々ですが、プランは大まかに次のようになっているようです。

①業者への委託プラン … ご遺族様は乗船せず、業者へ委託するプラン
②ご遺族様同乗プラン … ご遺族様も乗船して参加するプラン
③合同散骨プラン … 他の散骨希望者と同じ日時に一緒に散骨するプラン

これ以外にも様々なプランやオプションもあるようですが、15万円~30万円内外で、散骨をすることはできます。

このように、お墓を整理した後に、遺骨の移転を考える際には、費用も内容も多種多様です。

まとめると、
菩提寺にかかる費用は、約15万円
石材店にかかる費用は、約40万円
移転先にかかる費用は、約3万円~

地域、寺院、石材店、移転先、解体する墓地の状況や墓石の状態などにより、総額で50万円くらいから費用は必要ということになります。

これから、墓じまいをとお考えの方は少なくないと思います。費用は大事な要素となると思いますが、金額だけではなく、今後供養していくことも併せて検討していただきたいと思います。

「墓じまい」ってどうしたらいいの? https://youtu.be/Toz52JX5BDQ
お墓総合サポートサービス http://ohakasupport.com/

\プロのサービスをここから予約・申込みできます/

佐々木博一プロのサービスメニューを見る

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

佐々木博一
専門家

佐々木博一(墓石・終活カウンセラー)

お墓総合サポートサービス

「後継者がいない」「遠くて墓参りに行けない」などのお墓関連をはじめ、葬儀、相続、供養etc…。墓石業界で30年のキャリアを持つ終活カウンセラーが悩みに応え、最高の人生のエンディングをともに考えます。

佐々木博一プロは青森放送が厳正なる審査をした登録専門家です

プロのおすすめするコラム

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

葬送・お墓・供養にまつわる悩みを解消する終活のプロ

佐々木博一プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼