原価管理の重要性

奥浩昭

奥浩昭

企業の成長と発展を目指すには、原価管理が重要な要素となります。原価は、企業の収益を左右する重要な要素であり、海図に例えるならばエンジンとして機能します。強力なエンジンであっても、海図による正しい位置確認や操船、メンテナンスが行われなければ、船は目的地に到着できません。同様に、原価は日々の管理と改善が必要な世界であり、原価管理の重要性が高まっているのです。

なぜ原価管理が重要なのかというと、事業の成果である利益を最大化するためには、企業価値を高め、お客様のニーズを最低の原価で具現化することが必要です。売価は市場や顧客の評価によって決まるため、企業側でコントロールすることは難しいです。したがって、従業員全員が原価意識を持ち、総原価低減の活動を行う必要があります。

近年のウクライナ情勢や円安による原材料やエネルギー価格の高騰によって、原価低減が企業の重要なテーマとなっています。原価管理を推進するためには、ものづくりの上流である開発設計段階でお客様のニーズを把握し、適正売価で販売し、最低の原価で製造する組織的な活動が必要です。

原価管理を推進するための主要項目は以下の通りです:

方針管理

原価管理の担当者がPDCAサイクルを回し、年度方針の策定・推進・評価と反省を迅速かつ適確に行い、見える化を図ります。

人材の育成や能力の開発・活用

原価に関する人材の育成や能力の開発・活用は企業の存続に影響を与える重要な要素であり、従業員の幸福と働き方改革にも繋がります。

原価の把握

原価情報から有用な情報を取り出すために、組織・体制の機能や業務の適切性を把握し改善することが必要です。

原価企画

新製品の企画段階から原価を決定する原価企画活動が重要です。目標原価を事前に保証することが可能です。

設備投資企画

設備投資計画が中長期利益計画、年度利益計画に沿って行われるように組織体制を構築し、投資額の低減を評価できる仕組みが必要です。

予算(総費用)管理

予算の編成から実績の把握、差異分析、反省と次年度への反映までPDCAサイクルを全社で回すことが重要です。

コスト競争力

コスト競争力を高めるために全社員の意識と行動を「コスト競争力向上活動」に結び付ける組織体制と合理化のレベルが必要です。

調達

調達コストの低減は原価構成の重要な要素であり、調達の方針・組織体制、人材育成、コスト算出基準、調達先コストの改善が必要です。

これらの原価管理活動は、企業の全従業員が参加してPDCAサイクルを回すことで、見える化を図り総原価低減を推し進めることが重要です。中小企業の皆様が、これらの活動を実践し、企業の成長と発展に貢献することが大切です。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

奥浩昭
専門家

奥浩昭(経営コンサルタント)

株式会社バリューマネジメント

製造業界での40年にわたる幅広い実務経験をもとに、ものづくり企業の収益構造を見直し、成長と発展をバックアップ。PDCAサイクルを軸に、開発や生産、営業など、各部門の課題解決を導き、組織力を高めます。

奥浩昭プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

プロのおすすめするコラム

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

ものづくり企業をトータルで支える経営コンサルタント

奥浩昭プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼