Mybestpro Members
榊原宏昌
経営コンサルタント
榊原宏昌(経営コンサルタント)
天晴れ介護サービス総合教育研究所
今日は、東海地区の社会福祉法人さんで、居宅、看護小規模多機能の実地研修です。業務改善を目指し、PDCAを回すのが主です。皆さんのPDからたくさんのCAが出てきます。とても実践的です!こちらも楽...
今月もやってきました!長崎、五島列島でのお仕事です。今から博多港に向かい、深夜23時45分のフェリーに乗って、翌朝6時着、という移動です。今回はばっちり酔い止め薬を用意してきました(^^)...
要介護認定率も地域差が大きいですね*(以下「シニアの安心相談室」よりhttps://www.senior-anshin.com/news/local/20170522/)要介護認定率に見る地域の差もう一つ、厚生労働省が2014年に発表した...
有料・サ高住に入居しやすい都道府県とは?数字が高い方が入居しやすいということは、空室が多い、ということですね・・・(以下「シニアの安心相談室」よりhttps://www.senior-anshin.com/news/local/...
全国に医療・介護事業所がどれくらいあるか、調べてみました。地域包括4564病院8439診療所101505居宅40686訪問介護35013訪問看護9525通所介護23038地域密着通所21063認知症通所4239通所...
今日は、午前午後と2件、東海地区の医療法人さんです。特養のシミュレーション、しつらえの工夫、リーダー研修、業務改善計画策定など盛りだくさんです。*業務改善計画策定研修では、人材確保・...
人はきっかけで成長する。人と人とが出会うことによる化学反応。今日は間違いなく、そういう1日でした!http://wju.co.jp/blog/honma/11781
「居場所」について考えてみました。1.物理的にくつろげる2.一緒にいて心地よい人がいる3.役割(人の役に立つ)があって、人から感謝される(=この場にいて、うしろめたくない)
タクシー運転手さんの不適切応対(順不同)1.ため息2.舌打ち3.不機嫌4.行先に対して不満気な態度(1~3と連動)5.ナビがあるのに使えない(お客さんのスマホを貸してくれ、と言われ...
今日は授業参観の代休で家族デーです。長男のサッカーシューズを見に来ました。初めて来るサッカー専門店で、長男興奮!好きなものの力って、やっぱり凄いですね。さらに、この専門店が素晴らし...
マザー・テレサの言葉より。改めて読むと、すごい言葉ばかりです・・・。介護にも通じる(通じるどころではありませんね・・・)内容ばかりです! (1)大切なのはどれだけ沢山のことをしたかでは...
先日、3年前に初めてお会いして名刺交換をさせて頂いた方からお仕事のご依頼を頂きました。共通の知り合いを通じての何気ない一言、そして、facebookでの交流(双方向でやりとりがなかったとしても)。...
今日は長男、次男の授業参観です。はきものをそろえる、の掲示物。大人にこそ必要ですねー!
小学校内の掲示物より。トイレ掃除の手順、地震が起きた時の行動、目標となる人間像、毎月の目標設定、、、。介護現場も見習わねば、です!
愛知県内のデイサービスでのシリーズ研修。今日が第13回目でした。テーマは法令遵守。法令と言っても、加算減算といった内容ではなく、個人情報、プライバシー、感染症、防災、身体拘束、虐待、事故、...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
介護現場をよくするコンサルタント
榊原宏昌プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します