マイベストプロ愛知
榊原宏昌

介護現場をよくするコンサルタント

榊原宏昌(さかきばらひろまさ) / 経営コンサルタント

天晴れ介護サービス総合教育研究所

コラム

昨日は産業ケアマネフォーラムでした!ものすごく多くを学んだ1日となりました(^^)(2023.7.18)

2023年7月18日

テーマ:日々の仕事から

コラムカテゴリ:医療・病院




昨日は産業ケアマネフォーラムでした!
ものすごく多くを学んだ1日となりました(^^)

三浦浩史先生の基調講演、
そして、
当事者(家族)+産業ケアマネ+経営者+社労士の先生、
というそれぞれの立場の方が
登壇されてのパネルディスカッション、
という流れでした。
(※写真は梅田さんのfacebookから拝借しましたm(__)m)

基調講演では、
現状のデータや介護離職についての考え方、
そして、国の方向性や実際の支援策など、
基礎知識となるものをコンパクトに教えて頂きました。

そして、パネルディスカッションでは、
それぞれの当事者さんからのお話がとても印象的でした。
これはなかなか聞けるお話ではありません・・・(!)

その中で、経営者のお1人から
「介護といっても実体験がないから、もう一つイメージできない」
という言葉がありました。
これは、私を含め、専門職が
見落としがちな視点だと思いました。

そう考えると、
介護を生業とする事業者、法人はどうでしょうか。

介護のイメージ、
そして使えるサービスなどは誰よりも詳しい、
ということになります。
そんな介護事業者の介護離職対策は・・・
と言うと、人不足もあって、
なかなか難しいのが実際かと思いました。

ただ、人不足だからこそ、
介護離職を防止しなければいけないのであって、
この分野こそ、介護事業者が先陣を切って
取り組むべき課題だろう、
と改めて思うのでした。

もちろん、実際には困難なことが
たくさんあるものと思います。
国の支援金だけではまったく十分ではない、
という声もあり、その通りだろう、
と思います。

色々な事例が知りたくなりました。
取り組んでいるところは、
どんなふうにしてやっているのだろう?
11月には東京で全国大会があるとのことです。
私も是非参加したいと思います(^^)!

今日は今から静岡の社会福祉法人さんです。
人材確保のお話なので、
昨日学んだ介護離職のこともお伝えしたいと思います!

この記事を書いたプロ

榊原宏昌

介護現場をよくするコンサルタント

榊原宏昌(天晴れ介護サービス総合教育研究所)

Share

関連するコラム

榊原宏昌プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ愛知
  3. 愛知の医療・病院
  4. 愛知の介護・福祉
  5. 榊原宏昌
  6. コラム一覧
  7. 昨日は産業ケアマネフォーラムでした!ものすごく多くを学んだ1日となりました(^^)(2023.7.18)

© My Best Pro