Mybestpro Members

須貝裕介プロは山梨日日新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

Instagram運用のヒントを大公開します!

須貝裕介

須貝裕介

こんにちは!
今回はInstagramについての運用のヒントをお伝えしていきます。

まずは簡単な自己紹介から。

埼玉県出身で子供のころは喘息とアトピーのダブルパンチですぐ入院していました。そんな病弱の中、両親にしっかり育てていただき今では健康優良児。

高校で栃木に行き、そこから日本大学芸術学部に入学。ここが一番の転機でしょうか。普通の大学に入らず、両親の反対を押し切り、芸術学部に入り、個性こそが正義という文化に浸食されてこじれた学生生活。ただ、そこで合気道と運命の出会いを果たし、当時の合気道の先生の影響で接骨院・整骨院業界に足を踏みいれることになりました。

そこから入社2年で管理職を任されたり、結果を残せずリタイアしかけたスタッフを何人か更生したため、スタッフ再生道場と言われたりしました。

その後に業界唯一の一部上場企業に入り、接骨院の立ち上げ、コンサルティング、オーナー企業と協力して事業再生を様々な地方で行いました。

そして古巣に戻り、暖簾分けのチャンスをいただき、山梨で独立して今に至ります。数々の挑戦としくじりが多い人生ですが、それは追々。

自己紹介はここまで。

なんとなく僕のなりが分かったと思いますので
SNSマーケティングは時代や外部環境に囚われずに活躍できます。
事業主さんでSNSを利用していないのはもったいないです。

今回の本題のInstagramアカウントの育て方編をやっていきます。



では本題です!!







目次
1、そもそもなぜアカウントを育てるのか
2、フォロワーの増やす第一歩はプロフィールから!
3、写真の撮り方
4、投稿とフイード
5、ツールは使うべきか否か
6、結局一番大事なこと



1、そもそもなぜアカウントを育てるのか


そもそもなぜアカウントを育てるのかを明確にしましょう。

収益化を目指すのか、フォロワーを増やして影響力をつけたいのか、趣味でやるのか。インスタの収益化といっても様々な形があります。

・D2Cチャネルの一つに

・マーケティング施策の一環に

・集客効果

・広告収入

・アフィリエイト

・販促やモニター

・コンサルティング

・運用代行

などなど。

収益化の仕方は人それぞれですが、ありがたいことに僕のところにも様々な案件が入り込みます。フォロワーが増えるとそもそもの情報量が変わるため、世界が広がるでしょう。

ですので最初から収益化を考えながら動くもよし、収益化は考えているけどどれがいいかわからなければ、まずはフォロワーを増やして影響力をつけるところから始めればいいと思います。明確に線引きするべきなのは、ビジネスでやるのか趣味でやるのかの線引きだけはしっかりやってください。趣味でやるのであればフォロワーを無理して増やす必要はありません。






2、フォロワーの増やす第一歩はプロフィールから!





プロフィールの中で一番大事なのはどの部分だと思いますか?

自己紹介ですか?肩書きですか?

違います。



名前と最初の一文、
名前は、自分のアカウントの取りたい領域のワードを入れましょう。
それだけでも検索されやすくなります。

さらに、

フォローお願いします

が一番大事です。それはなぜか、ポイントは行動指示です。

そもそもフォロワーが増える仕組みですが、

1、投稿を見る

2、投稿を見て気になってプロフィールを見る

3、この人なんか面白そうだなと思ったらフォローボタンを押す

この行動が必ず発生します。これはどのSNSでも共通です。

プロフィールに誘導するには投稿の精度を上げる必要があります。

そして運よくプロフィールを見てくれても必ずフォローしてくれるかというと、そういうわけではないのです。そこでせっかくプロフィールを見に来てくれた方にフォロワーになっていただくためにこちらから行動指示をして確率を高めていくわけですね。お店とかでもしっかり導線を作って誘導してあげるほうがスムーズに人が流れてお買い物しやすくなり、販売促進になるのと一緒です。

というわけで最初の一文にはフォローお願いしますといれましょう。

次は取材、依頼等はDMまでという一文。これも行動を促すのと一緒ですね。あとさりげないブランディングが隠されています。ちょっと特別な人なのかな?感がこれだけでほんの少し出ます。

次は実際に自分の肩書や仕事内容、発信内容などの自分とアカウントの説明です。これは簡潔にしましょう。

という感じです。実は、一番プロフィールで大事なのは最初の一文だということです。









3、写真の撮り方



インスタを始めるにあたって、

写真なんかうまく撮れないよ~

とか

インスタ映えって馬鹿らしくない?

とか

食事前に写真パシャパシャ撮って気分悪い

とか、まぁ色々思うところはあるとは思うんですが、アカウントを育てるならそんな世間の目は気にするな!気にしたら負け!

写真の撮り方ですが、写真の撮り方は簡単です。昔のインスタ界隈は、もうキラキラしてファッション、美容がもうキラッキラしてわざわざよいカメラで写真を撮り、フォトショなどで加工してアップしてましたけど、もうそんなことしなくていいです。スマホ1台あればいい。葉っぱ一枚あればいい。そんな感じでインスタ映えな写真が撮れます。この章ではその辺のテクニックをお伝えします。



1、左右対称

左右対称構図を利用した実際の投稿

これは山梨の恵林寺というお寺の写真です。

写真の真ん中に線を入れた場合、左右が対象の構図になっているのがわかりますか?この写真の場合は、手前が左右対称、奥が左右非対称でギャップを作っています。奥の風景が左右対称でも面白い構図になったとは思います。

この写真は、958いいねをいただきました。



2、前景と奥行き+対角線構図

僕はこの技法をよく使います。

手前のほうに写したい物を置いて、奥の風景をぼやかせて写真に立体感を出します。

対角線構図を用いた実際の投稿


手前にピントを合わせるとそれ以外がぼやけていい感じの写真に早変わりです。この写真は、1089いいねをいただきました。

対角線構図は、被写体に対して斜めから射角をいれます。

対角線構図Part2

被写体に対して斜め上からスマホを構えて、物の配列もできれば真っ直ぐではなくて斜めに置いてもらい撮影します。この物の配列が意外と重要です。この餃子もただ撮影するとなると正面からのショットになると思うんですが、斜めから入れてちょっと大皿は見切れるくらいの距離感。これがコツですね。こちらのかき氷、餃子ともに1300以上のいいねをいただきました。





3、ローアングル撮影

屈んでローアングルから撮影すると、一見普通な風景でも、とても立派な写真に仕上がります。有名どころだと札幌の時計台ですね。下から舐めるように撮るので立派に見えますが、実際に見てみるとそうでもない。そんなことはよくあります。

それではこちら、富士吉田市の大塚丘です。

ローアングルの実際の投稿


ローアングルで撮るとかなりの丘に見えますが、実際は非常に小さな丘です。パワースポットではあるので興味があれば行ってみてください。

この写真は890いいね程でした。









4、投稿とフイード
写真が撮れました!そしたらどうすればいいか・・・

そう、投稿しましょう!

ちなみに写真の加工は最低限で良いです。

最近は自然な写真のほうが好まれやすい傾向にあります。

そして写真が用意来たら、さっそく投稿しましょう。

そもそもの話ですが、写真自体の見栄えが良いかをちゃんとチェックしてくださいね。全然映えない写真を上げ続けてもフォロワーは当然伸びません。

そして投稿の際に大事なのは、

本文、ハッシュタグ、フィードのこの3点がポイントになります。

1つ1つ解説してまいります。





1、本文

インスタは写真だけのSNSだと思ってませんか?実は投稿の際の本文も結構見られています。特にコロナの影響でSNSを使用する人が増えているため、SNSの滞在時間も依然と比べると長くなっています。より、本文の重要性が試されます。本文にはその人の人間性が出ますので大事にしていきましょう。本文には必ず【】とじでタイトルを入れるようにしましょう。

それだけで見やすさが変わります。内容も大事ですが、重要なポイントは、ビジネスを意識するあまり自分の宣伝が多くならないようにすることが大事です。SNS全般そうですが、その人の血が通った投稿が見たいのであって、宣伝を見たいのは芸能人や有名人くらいでしょう。投稿は本文のうち、宣伝は1~2割程度にしておきましょう。自分の宣伝が多すぎるとプロフィールのリンク率が下がりますので要注意です。





2、ハッシュタグ

インスタはTwitterやFacebookのような単語や一部の文字にでの検索コマンドがありません。そのため、インスタを使用する人はどうやって人の投稿を見ているかというと、ハッシュタグ検索です。自分の投稿にも当然ハッシュタグはつけるのですが、このタグの選別が非常に大事です。

まずハッシュタグは固定したほうが良いです。15~20個ほどのハッシュタグをどんな投稿でも固定で本文に載せたほうが検索上位に上がりやすい傾向にあります。ハッシュタグにも人気のものとそうでないものもあります。基本は人気のハッシュタグと地域の名前のハッシュタグを組み合わせていきましょう。人気がなくても自分自身が投稿を続けていればいずれ他の人が使うかもしれません。人気のハッシュタグは、スイーツ、カフェ、空、ラーメン、東京とかド定番のやつですね。なるべく自分の投稿と目的に合わせてハッシュタグは設定してください。



3、フィード

フィードとは何かというと、自分のプロフィール画面に写真が一覧に表示されている画面を指します。


フィード画面を整えると見やすくなるばかりか、コイツ・・・!ただものじゃねぇな!と思っていただけるようになり、プロフィールクリック数も上がります。では、どんなフィード画面を作ればいいのか。

最初は規則性や法則性をつけてジャンル分けして投稿してください。その辺の分かりやすい手法としては3列投稿をお勧めします。

フィード画面は3列あるわけですが、その1列ごとに写真のジャンルを分けて投稿する手法です。僕も当初はそれで整体、風景、食べ物という感じで投稿していてフォロワーの伸びも早かったです。今は試行錯誤の末に食べ物のエンゲージメント(反応)がよかったのでそこに特化させてます。最初は3列で投稿して追々また改善していけばよいと思います





5、ツールは使うべきか否か
世の中様々なツールがあります。

SNSのフォロワーを増やす自動ツールがあるのですが、インスタに関していえばかなり状況が厳しくなっていてツールは使えないと思ってください。

じゃあ効率よくフォロワーを増やすにはどうしたらよいのか。

いいねを自分から付けに行きましょう!

いいねをつける対象のお勧めは、いいねが多くついている関連のある投稿や手本にしている投稿にいいねをつけている人に、いいねやコメントをつけに行きましょう。そこから交流が生まれてフォロワーが増えやすくなります。








6、結局一番大事なこと
結局何より大事なことは

継続することです。

これにつきます。

アカウントを育てるあたって急激に伸びることはなかなかありません。何よりコツコツとやることをこなしていくことが重要です。

1年後の自分に投資するイメージで頑張りましょう!



https://fujih-and-s.com/

\プロのサービスをここから予約・申込みできます/

須貝裕介プロのサービスメニューを見る

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

須貝裕介
専門家

須貝裕介(マーケティングプランナー)

富士ヘルスケア&ストラテジー合同会社

集客や販促、ブランディングなど、企業や個人が抱えるさまざまな悩みを解決へと導くマーケティングプランを提案。豊富な経験とSNSを活用した戦略が強みです。

須貝裕介プロは山梨日日新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

プロのおすすめするコラム

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

SNSマーケティングのプロ

須貝裕介プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼