Mybestpro Members
武田和博
1級造園施工管理技士
武田和博プロは山形新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
武田和博(1級造園施工管理技士)
株式会社 武田園芸
L字型に構成された広大な敷地に“ご夫婦で楽しむスローライフ”をテーマにデザインしました。 【Before】【After】雑然とした庭がスッキリとしたレイアウトになりまるで別のお宅へと訪れたように明るく生...
今年の2月から開始したO様邸のガーデニング。 植栽までは順調に工事が進んでいたのですが3月に入り、土間コンクリートを打設する時期に思いがけない雪が降ったりして工期が延びてしまい、この度ようやく完成...
着工前はこんな風にインナーガレージの部分がオシャレだったので、それをより強調してスタイリッシュな外観にすべくデザインしました。例によってビフォーアフター形式で説明していきたいと思います。【Bef...
既にハウスメーカーさんの方で外構工事の一部(アプローチ・駐車スペース用の土間コンクリートの打設)が完了しておりました。 それを最初の現地での打ち合わせで見た時に少なからず違和感を覚えました。それ...
現地調査に伺った時には既に外構工事と一部玄関前には植栽されておりましたが、「よりセンス良くおしゃれなものにして欲しい」と依頼されました。 【Before】【After】土砂が一部崩れてきている隣地境界...
既にアプローチや門柱、カーポート等の外構工事が完成されていた為にそれに合わせてデザインしたガーデニングが完成しました。 全ての仕事が人力になってしまい、かなり苦労しましたが無事にM様に引き渡す事...
《ぶらぶらストレッチ》ぶら下がり健康器具のように使用したり、平行棒のように足を上げる遊具です。腹筋が鍛えられそうです! 《ステップ》昇り降り運動をする遊具です。ずっと続けていると膝が笑...
建物周辺及び外周の植栽工事をさせていただきました。 【Before】【After】【Before】【After】建物の周囲は植栽枡の幅が狭かったのであまり大きくならず、落葉しない常緑のヤマボウシを植栽しまし...
本格的な枯山水の作庭に取り掛かって約1ヶ月半…ようやく納得のいく作品が出来上がりました。 庭がどのように変化したのか分り易くする為に、今回もビフォーアフター形式で説明していきたいと思います。 【B...
カツラの木が大きくなり過ぎて根上りを起こしていたり、テラス風に敷いていた枕木が腐ってしまっていたり…やはり20年以上経つといろいろ手直しが必要になりますね! どのように変化したのかビフォーアフター...
スタイリッシュな外観をよりアップグレードしたガーデニングが完成しました。【Before】【After】敷地の外周を白御影の敷石で囲ったので敷地の範囲が明確になり、一見してすごく広くなりました。【Befo...
娘さんが車を購入されたので、どうしてももう1台分の駐車スペースが必要になったとのご依頼でアプローチ兼用の駐車スペースを造りました。着工前はこんな感じでした。まずは古いタイルのアプローチや芝を...
村山市はかなり雪が降るので、「砂利のまま除雪機をを使うと砂利が飛んで危ないので、コンクリートで舗装して欲しい」と頼まれました。 …がしかし、それだけではデザイン性に乏しいと感じ、大胆にも和モダ...
既にカーポートとアプローチ等の外構は完成されていましたので、植栽をメインに提案させていただきました。着工前はこんな感じでした。土を入れ替えて生垣用の支柱を建て込みます。東根市で行って...
昨年の坪庭の工事から始まり、今年はポケットパーク並みの広さを持つガーデニングまで長期に亘り携わってきたI様邸のガーデニング。全てにおいて完成しました。I様は一級建築士の資格を持ちこだわりも強く...
プロのインタビューを読む
「伝統」と「遊び心」を融合させる庭づくりと外構のプロ
武田和博プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します