Mybestpro Members
山下輝雄
一級建築士
山下輝雄プロは北日本新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
山下輝雄(一級建築士)
株式会社山下ホーム
注文住宅の良い点は、自分の好みやライフスタイルに合った理想の住まいを自由に作れる点です。特に料理好きの方は、おしゃれで使い勝手の良い「理想のキッチン」を注文住宅で実現したいと思うのではないでしょう...
2011年3月の東日本大震災は今でも記憶に新しいですが、その後も全国各地での記録的な集中豪雨などの自然災害が続き、ますます防災への意識が高まっています。 家族の暮らしを守るには災害に強い家に住むこと ...
傾斜の多い場所や眺望を求めて傾斜地での家づくりを検討している方もいるのではないでしょうか。傾斜地には平地とは違った魅力やメリット、注意点があるようです。そこで今回は傾斜地に家を建てるときの基礎知...
新築で注文住宅を建てる場合、さまざまな要望に応えてくれるのは大きなメリットですが、反面、選択肢が多すぎて迷うケースもしばしば。暖房機器選びもその一つです。そこで今回は、戸建て住宅の暖房について、...
住宅密集地を中心に採用されるケースが増えた「2階リビング」。日当たりや眺望の他にもメリットはさまざまです。そこで今回は、最近増えている2階リビングの特徴や魅力、注意するポイントについて考えてみまし...
家づくりを考えるとき、どうしても目先の費用である建築費を抑えることに意識が向かいがちになってしまいます。住宅の建築費と建てた後のランニングコストをトータルで考えるメリットを一緒に考えてみましょう。...
戸建て住宅には さまざまなメリットがある 結婚や出産、子どもの進学などの人生の節目において、住宅の購入を考える人も多いのではないでしょうか。最近では、新型コロナウイルス感染症の影響でテレワークが...
共働き世帯が増えて家事や子育ての負担が大きくなっている現代の家庭環境でいま、二世帯住宅が注目されています。親世帯に子育てを分担してもらったり、高齢になった親の世話を身近でみられる安心感が大きいよう...
住まいを新築する時、こだわりたいポイントの一つでもある外観デザイン。「住まいの顔」とも言える外観をステキに仕上げて“理想の住まい”を実現するには、押さえるべきいくつかのポイントがあります。 外観デ...
世界中で猛威を振るう新型コロナウイルス。現在、日本でもワクチンの接種が進んできましたが、まだ、しばらくは新しい生活様式に配慮しつつ感染に気を付ける「ウィズコロナの時代」を生きていくことになりそうで...
使い勝手の良い収納スペースで 暮らしやすい家に 注文住宅は、部屋の間取りからドアノブの種類まで、住む人のライフスタイルに合わせて細かく自由設計できることが大きな魅力です。服の収納場所のプランニング...
都市部において、建築できる建物の種類や用途を定めた「用途地域」。大きくは「住居系」「商業系」「工業系」の3つに分かれ、さらに13種類に細かく区分することにより、土地の合理的な利用を図ると同時に、土地...
リビングに階段がある間取りはオシャレで開放感も感じられるため、最近、新築で多く採用される人気のレイアウトです。 コミュニケーションが広がる リビング階段 ひと昔前は、階段は玄関ホールにあって、リビ...
家の中が寒いと不快な思いをするだけでなく、そこに住む人の健康にも大きく影響を及ぼすようです。そこで今回は、住宅内の温度差が引き起こす健康リスクについて、いくつかの具体例を一緒に考えてみましょう。 ...
山下ホームの断熱標準仕様「FPウレタン断熱パネル」が、2020年度グッドデザイン賞(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)を受賞しました。 FPウレタン断熱パネルは、室内の温度差が少なく健康で安心に暮ら...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
無添加住宅・健康素材の家づくりのプロ
山下輝雄プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します