「「技術: 人文知識: 国際業務ビザ」で就労するには|業務内容と申請方法について法律事務所が解説」について記事を公開しました。

小野智博

小野智博

「「技術: 人文知識: 国際業務ビザ」で就労するには|業務内容と申請方法について法律事務所が解説」について、ビザ申請の観点から記事を公開しました。

詳細はこちら

目次
1 技術・人文知識・国際業務ビザについて
1.1 就労ビザの代表格と言われている「技術・人文知識・国際業務」ビザについて
1.2 技術・人文知識・国際業務ビザの取得要件一覧表と特筆すべき要件のポイント
2 技術・人文知識・国際業務ビザの業務内容
2.1 「技術・人文知識・国際業務」の活動とは
2.2 「技術」「人文知識」「国際業務」の職種・業務の例
2.3 「別紙 職種一覧」について
3 技術・人文知識・国際業務ビザの許可率がぐんと上がる申請書類4選
3.1 採用理由書
3.2 業務内容説明書
3.3 業務内容説明書を裏付ける書類
3.4 申請人の能力、知識、実績等を裏付ける書類
4 ケース別:技術・人文知識・国際業務ビザの申請方法
4.1 外国にいる外国人を採用し、日本で働いてもらう場合
4.2 日本にいる留学生を採用する場合
4.3 他社に勤務中の外国人を転職で採用する場合
4.4 勤務先に変更がない状態で技術・人文知識・国際業務ビザを更新する場合
4.5 転職後に技術・人文知識・国際業務ビザを更新する場合
5 技術・人文知識・国際業務ビザの申請手続き
5.1 窓口での申請とオンラインによる申請
5.2 申請が出来る者
5.3 申請先
6 まとめ
6.1 専門家への依頼が推奨される理由
6.2 ビザ申請サービスのご案内
6.3 「弁護士法人ファースト&タンデムスプリント法律事務所」に問い合わせる方法

続き(全文)を読む

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

小野智博
専門家

小野智博(弁護士)

弁護士法人ファースト&タンデムスプリント法律事務所

ECビジネスの法務を強みとし、EC事業立上げ・利用規約等作成・規制対応・販売促進・越境EC等を一貫して支援する「EC・通販法務サービス」を運営。著書「60分でわかる!ECビジネスのための法律 超入門」

プロのおすすめするコラム

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

企業の海外展開と越境ECをワンストップで支援する弁護士

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京のビジネス
  4. 東京の海外進出・海外ビジネス
  5. 小野智博
  6. コラム一覧
  7. 「「技術: 人文知識: 国際業務ビザ」で就労するには|業務内容と申請方法について法律事務所が解説」について記事を公開しました。

小野智博プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼