「ECサイト・ウェブサイト・ホームページの著作権を知ろう!専門の弁護士が注意点を解説」について記事を公開しました。

小野智博

小野智博

「ECサイト・ウェブサイト・ホームページの著作権を知ろう!専門の弁護士が注意点を解説」について、ウェブサイト法務・広告チェックの観点から記事を公開しました。

詳細はこちら

目次
1 ウェブサイトの著作権の基本
1.1 ECサイトとホームページの構造と目的の違い
1.2 ECサイトとホームページの利用者の違い
2 著作権侵害を避けるためのポイント
2.1 フリー素材の利用
2.2 引用の適用
2.3 著作権譲渡契約
3 ソフトウェアやプログラムに関する著作権
3.1 著作権の保護対象となるソフトウェア・プログラム
3.2 複製と、例外
3.3 職務著作とは
4 リンクに関する法的問題
5 その他知っておきたいポイント
5.1 ECサイトにおける知的財産権
5.2 著作者人格権
5.3 共同著作物とは
6 こんな場合はどうなる?~事例紹介~
6.1 企業のWeb担当者による写真の無断使用
6.2 会社に所属するデザイナーが作成した制作物の著作権は?
7 著作権法違反の刑事罰
8 著作権侵害のリスクと対応
8.1 従業員研修
8.2 その他
8.2.1 ①著作権に関する知識を習得する
8.2.2 ②利用する素材の著作権情報を必ず確認する
8.2.3 ③著作権に関する契約書を締結する
8.2.4 ④著作権侵害の疑いがある場合には、専門家に相談する
9 ECサイトにおける著作権についてのお悩み、リスク、課題は、解決できます
10 しかも、頼りになる専門家と一緒に、解決できます!

続き(全文)を読む

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

小野智博
専門家

小野智博(弁護士)

弁護士法人ファースト&タンデムスプリント法律事務所

ECビジネスの法務を強みとし、EC事業立上げ・利用規約等作成・規制対応・販売促進・越境EC等を一貫して支援する「EC・通販法務サービス」を運営。著書「60分でわかる!ECビジネスのための法律 超入門」

プロのおすすめするコラム

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

企業の海外展開と越境ECをワンストップで支援する弁護士

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京のビジネス
  4. 東京の海外進出・海外ビジネス
  5. 小野智博
  6. コラム一覧
  7. 「ECサイト・ウェブサイト・ホームページの著作権を知ろう!専門の弁護士が注意点を解説」について記事を公開しました。

小野智博プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼