Mybestpro Members

倉田真代プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

ピアノの先生になるには

倉田真代

倉田真代

テーマ:ピアノ講師目線


「大きくなったら何になりたいの?」と生徒さんに聞くと、たまに「ピアノの先生!」といってくれる子がおり、とても嬉しい気持ちになります。
保護者の方や一般の方にも「ピアノの先生って何か資格とかいるんですか?」と聞かれることがよくあります。知っているようで知らない“ピアノの先生になる方法“をお伝えします。

*ピアノの先生になるための資格はありません

率直にいえばピアノの先生になるための資格というものはありません。もっといえば音楽大学や音楽高校を卒業しなくてもピアノの先生になることはできます。
指導者とは少し異なりますが、今人気の角野隼人さんは東京大学出身ですがピアニストとしてマルチに活躍されていますし、沢田蒼梧さんも現在名古屋大学の医学科に在学しながらピアノの演奏活動を行なっています。
ピアノを弾いたり教える上で資格や学歴は必要ありませんが、それがなくても納得させることができる演奏や知識・指導技術が必要になります。
上述したお二人も日本で大きなコンクールの1つであるピティナピアノコンペティション特級部門でグランプリや入賞をされており、昨年のショパン国際ピアノコンクールに出場され、世界中で大きな注目を浴びていました。一般大学出身の方や会社員をしている方でもピアノの先生になることは可能なのです。

*音楽大学を卒業してから先生になるメリット

どこのお教室でも大抵先生のプロフィールが載っており、音楽大学を卒業した先生が多いのではないでしょうか。音楽大学も厳密に言えば各大学でレベル差や特徴がありますが、音大を卒業した先生であれば少なくとも普通の人よりは音楽を勉強してきたことがわかり、ピアノの先生としての説得力があります。
音楽大学を卒業することのメリットは音楽や音楽に関する事に対して幅広く知識や教養が備わること、様々な楽器や歌の伴奏やアンサンブルが行えること、友達や先生などの人脈が増えることではないでしょうか。
ピアノが好きだという気持ちや、音楽を勉強したいという気持ちが自然と音楽大学への進学を決めるため、音楽大学を卒業してからピアノの先生になる先生が多いのでしょう。

*ピアノ教室を経営するということ

ピアノの先生と聞くと華やかで優雅に聞こえますが、実際は勉強し続けるため努力や、講師としての存在感を発信し続けること、また生徒さんや保護者の方を惹きつけるための人間力も必要だと個人的には思っています。
HPを作り家の前に「ピアノ教室」と看板を出せば誰でもピアノの先生になることは可能です。
自分にはどんなことが教えられるのか、自分の教室にしか出来ないことを見つけ、それをうまく発信している先生がお教室を上手に運営されています。



音楽を専門に勉強されていなくても、それがその先生の強みに繋がることもあります。
ピアノの先生=音大卒業だけではありませんので、ピアノの先生になりたい、というお子様を持つ保護者の方も、様々な角度からピアノにアプローチさせてあげて強みを作ってあげてください。


ピアノ教室doremill(ドレミル)
♬出張レッスン*オンラインレッスン専門
♬仙川駅*つつじヶ丘駅*吉祥寺駅
♬各種コンクール*グレード対応
オンラインは国外からの受講も可能!
良いところ褒めて伸ばし、苦手なところはしっかり時間をかける。
ひとりひとりのテンポを大切に、ピアノを弾くための力と心を育てます◎
HPはこちら

\プロのサービスをここから予約・申込みできます/

倉田真代プロのサービスメニューを見る

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

倉田真代
専門家

倉田真代(ピアノ講師)

ピアノ教室doremill(ドレミル)

通室できない生徒でもピアノを習える出張・オンラインレッスンを展開。アコースティックピアノでも、電子ピアノでも着実に上達すると好評。世界を色鮮やかに感じられる心を育てることを目指す。

倉田真代プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

音楽を通して世界を豊かに感じとる心を育むピアノ講師

倉田真代プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼