Mybestpro Members

田村哲也プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

「心理的安全性の担保」

田村哲也

田村哲也

会議の時
「何でもいいので
 どんどん意見を出してください」
 ・・と投げ掛けて
 建設的な空気と意見が
 出たためしがない

発言のしやすさと同時に
参加メンバーの意見にも
 耳を傾けたくなる状況(環境)を創り出したいと
 多くのリーダーは日々頭を悩ませているかと

魔法の言葉

会議冒頭に宣言する
 魔法の言葉を紹介したい・・・

「この場所は心理的安全な場所です。
 どんな意見・アイデアを
 言ってもいい場です。
 ミスやトラブルなどの報告があるなら
 それを “叱る場” ではありません。
 どうするかを
 “前向きに検討していく場” です。
 『この場の心理的安全性は
        私が担保します!!』


 【心理的安全性をつくる言葉55】飛鳥新社
   ~引用・抜粋

なかなか秀逸なフレーズだと感心した!!
同時に“言行一致”がマストであることは
 言うまでもない!!

さてこの宣言は
 浸透するまで会議の冒頭で
 毎回全文を読み上げ続ける

そして定着してきたとしても
 最後の一行だけは言い続け
 企業風土と化すまで徹底する

先週のコラム→「社員を壊す経営者」とも連動するが
 上に立つ者やリーダーの言動は
 全てを左右してしまうという
 事実と傾向を
 噛みしめなければならない

大切なこと

そして上記宣言の直後に
2つの工夫を施すことも説かれている

一つ目は
「大切なこと」を必ず添えること!!

大切なこととは
 会議の目的や本質・・・
 企業のビジョンやミッション・・・

たしかに
「われわれ営業は○○としての・・・」
「このプロジェクトで
       ○○の価値提供を・・」
 といったことを口(耳)にすることで
*目的と手段の履き違いや勘違いの撲滅
*日頃スルーしがちな
 上位概念に沿った方向性や価値観の確認


それらを会議やMTG時に
サラッと刷り込むことは
    実に効果的と言える

ゴール

二つ目は
「ゴールの共有」

会議のゴール(目標)を
シンプルに明示・確認・共有することだ

  【会議ゴールの5タイプ】
①共有
 →情報の共有と理解ができている
②発散
 →アイデアが広がっている
③整理
 →優先順位がつけられている
④意思決定
 →やる・やらないが決まっている
⑤プロセス
 →進め方に合意ができている
【心理的安全性をつくる言葉55】引用・抜粋

会議のウンチクには
様々な見解があるところだが
 上記5タイプの共通言語を活用することで
 会議終了時の「着地像」
 クリアになるのは確かだ

「今日の会議は
 chatworkでも事前に伝えましたが
 ①共有と②発散を軸とした
 《新商品の販促方法の検討》です」
 ・・・といった具合だ

通勤時間と会議

会議で最も重要と言われる「②発散」に
時間を費やしていないケースをよく目にする

また 承認なのか保留なのかといった
明確さのない「④意思決定」にも出くわす

それは
 会議ではなく「報告会」・・だったり
 決議という名の「忖度」・・だったり
 (御社は大丈夫ですか??)

そういった意味では
本日触れて来た
・『心理的安全性の担保』
・『大切なこと』
・『会議のゴール』

 といった3点を「声」にするだけで
 会議の在り方や景色は
 ガラッと変わるので
  お試しの価値あり(かと)!!


以前より指摘を受けていた
 日本企業における
 働き方改革や生産性向上を邪魔する
 「二つの諸悪の根源」

 ❶長時間通勤
 ❷無駄に多い(長い)会議



リモートワークの普及(浸透)で
「❶通勤」ネックは劇的に改善し

Webの活用で「❷会議」のやり方は
大いなる改善を遂げたが・・・
 その中身や在り方は
 停滞していると言わざるを得ない


繰り返しになるが
 会議に限らず様々な場面において
 リーダーの発する言葉(+意識)の重要性を
 つくづく痛感する

そしてそれは
 リーダー自身が純粋に気付いて
 素直に自ら一歩を踏み出さないことには
 表層だけで決して真意は伝わらず
 「変化や成果」に繋がらないことも
 忘れてはならない

コストを一切かけずに
「言葉遣い」にフォーカスするだけでも
 企業内における改善点は
 ゴロゴロ転がっていることを
 肝に銘じたい!!

_236_

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

田村哲也
専門家

田村哲也(経営コンサルタント)

office TAMURA (オフィス タムラ)

小規模事業所経営者さんが、なぜ「儲ける」という課題をクリアできないのか?経営者さんを取り巻く2つの障壁をクリア‼❶忙しいの解消→「第二領域」の確保❷成果を上げるため→「苦手領域」のサポート

田村哲也プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

プロのおすすめするコラム

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

小規模事業所経営者の頼れる経営アドバイザー

田村哲也プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼