「社員を壊す」経営者
『デフォルト』って よく耳にする
PC用語で
“初期値(初期設定)”
“標準値”とか
工場出荷時の状態に置き換えて
“まっさら(当初)”
“スタンダード”とか
・・・結構多岐に使われている
『やばい』が
“やばい” 状態じゃなく
凄く美味しいとか
めちゃくちゃ可愛いとか・・・
それと同様に
若者仕様のデフォルトには
『常識』というニュアンスも含まれているようだ
時代におけるスキル
【狩猟時代】
・勇気(怖いもの知らず)
・俊敏で力自慢
↓ ↓ ↓
【農耕時代】
・長時間(地道)作業に耐えられる
・細かい観察能力
↓ ↓ ↓
【工場時代(Blue)】
・読み書き(指示書を読む・記録する)
↓ ↓ ↓
【オフィス時代(White)】
・営業力(コミュニケーション能力)
・分析力(知識や専門性)
↓ ↓ ↓
さぁ【これから(今現在以降)】
振返って浮かぶのはスキルの変遷
*腕力自慢は農耕時代には不要となり
*見よう見まねの経験値は
基礎教育が必要な工場時代にはアウト
*もっと稼げるオフィス時代には
高等教育が必須なラベリング
(偏差値との戦い・・だったり)
変わり目
*AIに取って代わる・・とか
*現金は見なくなる・・とか
*○○な職種はなくなる・・とか
そういった事を
目にしたり
口にするものの
どこかで対岸の火事
(という意識は拭えない)
いやぁ
そもそも狩猟とか農耕とか
例えが古すぎるよと
お叱りを受けそうなので
もう一つの角度から・・・
【フェーズA】44年間
*終戦(1945年)~株価最高値38,915円(1989年)
【フェーズB】33年間
*株価最高値~昨年(2021年)
・バブル崩壊
・同時多発テロ
・リーマンショック
・東日本大震災
・コロナ禍
【フェーズC】これからの23年間
*現在(2022年)~戦後100年目(2045年)
戦後(焼け野原)から70数年を経た現在
テクノロジーの進化はもとより
働き方や様々なルールが
変遷を遂げてきた
・・はずなのに
フェーズAの仕組みやルールが
ちょいちょい残ってたりしませんか?
頼っているスキルやラベリングは
何ら変わってなかったりしませんか?
・終身雇用 ・年功序列 ・退職金
・公的年金 ・学歴重視 ・資格取得
・・とかが顕著
【フェーズC】の
*スピード感(変革)は
とてつもない次元であること
*今までの延長線上では
そこを生きられそうにないこと
・・・それだけはわたしレベルでも
「間違いなさそう!!」と言い切れます
「100年時代到来」とは簡単にいうものの
「戦後100年」に置き換えてみると
長いのか短いのか・・・
これまた厄介な問題ですよね
同世代諸氏のデフォルト
今(これから)を生きるために
必要なスキルは「○○です!」
って誰か教えて欲しいところですが
きっとそれは無理でしょう
だって
2008年:iPhone発売開始(たった13年前)
・・・どれだけ世の中の景色が変わりましたか?
(誰も示唆できなかったですよね)
ダーウィンの進化論じゃないですが
スキルではなく「変化できる者」
に帰着・・・なのかもしれませんね
我々世代に忠告
「若い頃はよかった」だの
「そういうもんじゃない」だの
・・・昔話や自慢話や説教は封印
振りかざしてしまいそうな
自身の持つ(信じる)常識や経験値を
『デフォルト』という
呼び名の蓋で いったん閉じて
『新たな「初期設定&常識」を
構築する必要がありそうです!!』
と・・・思うところから始めましょう
便利になるって生きづらいですよね
・・もう少ししなります
_200_
(200本目のコラム・・・自分を褒めよう)