「社員を壊す」経営者
「二枚目」の語源ってご存知ですか?
答え:江戸時代に生まれた歌舞伎用語
歌舞伎の看板は8枚構成(らしい)
*一枚目(主役)「一枚看板」って使われたり・・
*二枚目(色男)優男で色事担当
*三枚目(道化)お笑い担当って意味です
・
・
*八枚目(座長)元締め
よって
二枚目の看板には若い色男の役者の名
つまり
美男子や優男(やさおとこ・やさお)を指す
優男は
「優しく気遣い出来る男性」と取れるが
一方では
「実は頼りない」も大いに含まれるとか
ここ数日「二枚」というフレーズを
よく目(耳)にする
・・・我が国のトップは
「二枚の布マスク」を配るらしい
大丈夫か? 株式会社ニッポン!
対照的なコラムを目にした
(著:東北大学名誉教授の原山先生)
下記に抜粋・引用させて貰う
『市民と向き合う』4月2日日経夕刊
・ドイツのメルケル首相(3/18)動画で
・スイスのソマルガ大統領(3/21)手紙で
・両者ともに「社会の一員として責任ある行動」を
語り掛け 寄り添う形で促した
・同時に医療関係者への謝辞も忘れない
・人間の手でウィルスを撲滅するのは不可能に近い
故に戦争(争い)とは異なる次元の
アプローチと出口戦略が急務
・緊急時にはトップによる決断が必須
それには「裏付情報」・「現状理解に資する情報」
を市民と共有することが欠かせない
・日常が非日常になった時
緊急時の指示に従うのは言うまでもないが
一人ひとりの行動が社会全体の厚生を
大きく左右するという認識を持つのが肝心
・これによって初めてこの受け身の行動が
市民の行動の変容に繋がる
【自分を守り・周りを守る】という言葉に
凝縮される行動である
・行政のトップメッセージには
キーワードが効果的に埋め込まれ
練りに練られた文章を想像する
・よって中身は表面的には伝わったとしても
市民の共感を得るのは中々難しい
・そうした中「語りかけ」のスタイルは
メッセージを送る側と受ける側の距離を
一気に縮める効果を持つ
・たまたま2人が女性であることも
偶然ではないような気がする
(以上 箇条書きにて引用)
一世帯2枚配布
菅官房長官曰く
1枚当たり200円相当とか
200円✕2枚✕5,000万世帯=200億円
郵送費や諸々の諸費用が10%かかったとして
≒220億円・・・かぁぁぁ
費用をかけるべきところは?
優先すべきはそこ?
何を伝えたいの?
誰か止めなかったの?
語り掛けや寄り添いは見当たらない
*医療崩壊寸前
*プロ野球や様々なエンタメは中止
*自粛だ臨時休業だ
*夜の街は危険
*休校や自宅待機
*パート/アルバイトのリストラ
*資金調達に奔走
*自主廃業や倒産・・・・・
オリンピックを延期したホスト国の
長(おさ)が下したジャッジ!?
あまりにも「痛っ」すぎやしないかい
大丈夫か? JAPAN!
二枚目のメッセージ
いや待てよ
今どき「布マスク」で・・・
そっかぁ
この無駄で無意味な施策が物語っているのは
「もう国には期待しないでね」
っていうトップの強いメッセージw
そして
何故ゆえに「二枚」配布・・・
そっかぁ
「二枚目→わたくし安倍は優男」
一枚看板でもなく
三枚目の優しさと寄り添いもなく
「優男だよ俺は!」っていう
パンチの効いた最終メッセージ!
そんな意味も「二枚の布マスク配布」
には秘められてたのですね
我々日本人は
全員「ゆでガエル(EasyGo)」になっちゃいそーですよ
歴代最長在職期間:総理大臣の
最後の功績がこれなんですね
・・・まだ間に合います
取り消して貰えないかな
(取り消していいですよ)
エイプリルフールの冗談ですよ!って
さもないとこの有事
・・・日本丸は沈没しちゃいます
と
評論家気取りではなく
当事者意識を持って
一人ひとりが力を併せて
立ち向かわなくちゃ・・・ですよね
オリンピックを延期した
2020年の「春」のことを・・・
「あの時大変だったよね」って
平穏な日常の中で話せる日が
一日でも早く来ますよーに!!!
_103_