Mybestpro Members
田中嘉一
臨床検査技師
田中嘉一プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です
田中嘉一(臨床検査技師)
MEテック・ラボラトリー合同会社
患者さんに送信機を付けて心電図を電波で飛ばすいわゆる医用テレメータにおいて断続的に電波切れが起こるということがありませんか?どうも機械の調子が悪いようだと言って点検して欲しいという案件が寒くなり...
気管切開をした患者さんに人工呼吸器を装着していましたが、呼吸回数が30回近くまで上昇するという申し出が有りました。他の呼吸器に替えてもみたが一向に改善しない、一体どうなっているんだ?とクレーム状態で...
私がかつて医療機器保守点検契約をしていた病院さんで起こった(実際は未遂)事例です。一般病棟を巡回していた時に、患者さんがベッドが苦手ということで、畳を敷いてその上に患者さんを寝かせる方法を取ってい...
CVに輸液ラインを確保している時など、メインのルートの他に側注のルートが使われることがありますよね。この場合メインのルートに輸液ポンプを使用していたとして、側注側は自然滴下というケース、割と多いと思...
今回の事例はインシデントでありながら、3日間気付かれなかったというよりインシデントであることが解らなかったといっても良い事例をお伝えしたいと思います。私が、前職で担当していた都内の某病院でのできご...
ヒヤリハットとインシデントについてのお話をしたいと思います。一般的にこの両者の違いは何でしょうか?それぞれの定義を確認してみるとインシデントは「ちょっとした異変という程度で済んだがもしかすると大事...
医療機器は精密機械のため、突然の故障や不具合が発生することもあるでしょう。 不具合が生じた際、早急な対応が必要です。 対応が遅くなることで、人命への影響が発生する可能性も考えられます。 今回は、時間外...
清潔な環境は、健康と人々の心理的な気持ちに直結するものです。 そのため、人々の日常生活のなかで重要な役割をはたしています。 そこで今回は、清潔な環境の重要性を解説します。 ▼清潔な環境の重要性 ■健康の...
医療機器の適正使用しないと、重大な事故につながる恐れがあります。 そこでこの記事では、医療機器を適正使用する重要性について解説していきます。 医療機器を扱う機会がある方は、ぜひ参考にしてください。 ▼...
電気安全性試験を行うことにより、安全に医療機器を使えるようになります。 そこで今回は、医療機器の電気安全性試験の目的について、詳しく解説していきます。 医療機器を扱う機会のある方は、ぜひチェックして...
医療機器は電力を使うものが多いため、電源コードの取り扱いにも注意が必要です。 日常生活でも使用する電源コードですが、具体的にどのような点に注意すればいいのでしょうか。 この記事では、医療機器における...
保健所の立ち入り検査とは「医療機関が法令にのっとって医療サービスを提供しているか」を検査するものです。 では、具体的にどのような項目が設定されているのでしょうか。 今回は保健所の立ち入り検査の項目に...
保健所による立ち入り検査は、どのくらいの頻度で行われるのでしょうか。 あらかじめ頻度が分かっていれば、立ち入り検査に対する準備を整えておけるでしょう。 そこで今回は、保健所による立ち入り検査の頻度に...
保健所は医療機関に対して、定期的に立ち入り検査を実施しています。 立ち入り検査を実施する目的とは、一体何なのでしょうか。 そこで今回は、保健所が立ち入り検査を行う目的について解説いたします。 ▼保健所...
今回は心電図モニターについてあるあるな事例をお伝えしていきます。モニターに使われている送信機は乾電池を用いています。未使用の送信機の電源がOFFにし忘れで放置されている場合が散見されます。これは電...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
医療ミスを防ぐ医療機器安全コーディネーター(R)
田中嘉一プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します