Mybestpro Members

田中嘉一プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

医療機器の電気安全性試験の目的

田中嘉一

田中嘉一

テーマ:医療安全

電気安全性試験を行うことにより、安全に医療機器を使えるようになります。 そこで今回は、医療機器の電気安全性試験の目的について、詳しく解説していきます。 医療機器を扱う機会のある方は、ぜひチェックしてみてください。 ▼医療機器の電気安全性試験の目的 ■安全性の担保 医療機器にはさまざまなものがあり、そのリスクも少なくありません。 電気安全性試験を行うことで、機器や製品が安全規格に適合しているかを確認することができます。 ひいては、安全安心な医療サービスの提供にもつながるでしょう。 ■患者様様様への感電を防ぐ 漏れ電流の測定を行うことにより、患者様様様への感電を防げます。 対象となる医療機器の操作部・外装部など、人が触れる部分と地面の間の漏れ電流を測定します。 また医療機器は残留電圧の試験も行われるでしょう。 ■放射線被ばくを防ぐ エックス線装置・CT装置などは放射線が発生するので、異常が出ないようしっかりと試験を行う必要があります。 もちろん防護基準を満たしていない場合は、放射線が発生する装置は使えません。 また電気面での安全性が確認されている場合でも、被ばく線量を測定・算定することが義務付けられています。 ▼まとめ 医療機器の電気安全性試験は、安全性を担保し、感電や放射線被ばくを防ぐなどの目的で行われます。 『MEテック・ラボラトリー合同会社』では、医療機器の安全性を維持できるよう保守点検を承っております。 アウトソーシングすることにより必要なメンテナンスだけ行うことで、コスト削減にもつながります。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

田中嘉一
専門家

田中嘉一(臨床検査技師)

MEテック・ラボラトリー合同会社

医療機器保守点検・安全管理のエキスパート。300床以下の病院を対象に、「医療機器安全管理と運用」「コストダウン」「丁寧な病院内研修・指導」の3本柱で、病院の医療ミス防止の一翼を担っている。

田中嘉一プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

医療ミスを防ぐ医療機器安全コーディネーター(R)

田中嘉一プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼