マイベストプロ東京
笠原拓

関わる人すべてをプラスにするシステム開発者

笠原拓(かさはらたく) / システム開発エンジニア

株式会社MareSpera

コラム一覧

RSS

AI技術について考えること【システム会社目線】

2024-06-25

ここ最近、chatGPTなどのAI関連が脚光を浴びており、色々利用されている方が増えていると思います。我々の業種でもプログラミングはAIがやるようになるからプログラマという職業はなくなるのではとも言われて...

某大企業のエンジニア募集要項からみて考えること【システム会社目線】

2024-06-18

以下のような記事を見つけました。https://biz-journal.jp/company/post_381651.html#goog_rewardedhttps://biz-journal.jp/company/post_380413.html色々とシステムで不具合が多発しており、それを何とかし...

独立・フリーランスになるときに考えた方がよいと思うこと

2024-06-11

弊社も2018年1月に起業し、今年7年目となりました。起業後にコロナで影響はありましたが、何とか様々な人のご協力のおかげで対応できています。エンジニアやなりたい人と定期的にお話をする機会がありますが...

IT系の資格取得について

2024-06-04

未経験の方、エンジニアを目指す方に色々聞かれることがあるので、コラムにて取り上げてみたいと思います。IPAが管理している試験とベンター(オラクルなどの企業)が対応している試験の2種類があります。前者...

所得税・住民税の定額減税について考えること【システム会社目線】

2024-05-28

今年度だけ行われる予定の定額減税ですが、各企業で経理の方はてんやわんやしているかと思います。弊社は外部に依頼しておりますが、その企業に聞いても色々大変だそうです。ある程度の規模の企業になるとシス...

社員の個人事業主化について考えること

2024-05-21

あるサイトの記事で某社が社員を外注化して個人事業主として仕事をするという記事がありました。(現在は削除されています。)その件について経営者及び社員どちらも経験したところからお話します。私の結論か...

退職代行について考えること【システム会社目線】

2024-05-14

4月入社してすぐであったり、GW明け含め退職代行がついて報道されております。弊社では完全新人は取っておりませんが、未経験者(社会人経験あり)の方を取っていることもあり、色々考えるところがありコラムとし...

「PPAP」というセキュリティ対策について

2024-05-07

この「PPAP」という内容は皆さんご存知でしょうか。この文言だけみると某芸人さんを思い出しますが、全く違います。内容としては以下の通りです。「暗号化したパスワード付きzipファイルをメールに添付し、そ...

弊社GWの対応とSEの業務への取り組み方について

2024-04-30

今週はGW中の平日ということもあり、お休みにして大型連休にされている方もいらっしゃると思います。弊社は基本カレンダー通りの対応をしており、今週は本日から2日は通常営業しております。ただ、社員はお休...

サブスクリプション型の決済に潜む罠?【システム会社目線】

2024-04-23

以下のような記事を見つけました。https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/900002222.html?page1(記事は削除される可能性があります。)内容としてはあるサブスクリプション型サービスを行ってい...

windows10サポート終了に向けての話について

2024-04-16

以下のような記事を見つけました。https://www.gizmodo.jp/2024/04/microsoft-will-charge-you-windows-10-security-updates.html定期的にOSがアップデートされており現在販売されているパソコンはほぼ11かと...

連絡をするということの重要性【弊社目線】

2024-04-09

どんな事業、業務でも一人で作業しているということはないですから連絡をする、相談をするということの重要性はご理解いただけると思います。弊社も一事業者ですから、代表電話や問い合わせに色々と連絡があり...

duda上の弊社求人掲載(募集終了)

2024-04-02

4月1日からご縁がありduda上で求人募集をさせていただく形となりました。一旦掲載期間は5月末となりますが、弊社問い合わせやengageからのご応募はいつでも対応可能となっております。もしご興味あれば下記UR...

不具合と仕様変更の違いについて【システム会社目線】

2024-03-26

3年以上前の「不具合が多いシステムがリリースされるのはなぜ?」という記事に対し、今も多くアクセスいただいております。マスコミの報道や皆さんが不具合多いなと思う機会が多いので、定期的に調べられる方が...

教育現場のタブレット端末不具合について【システム会社目線】

2024-03-19

以下のような記事を見つけました。https://www.sankei.com/article/20240308-JIDUWHEUTJIUXFKNKKB4AJZ4JU/恐らくシステム関係で仕事をしており、ある程度知見がある方であれば、予測ができる結果ではないでし...

この専門家が書いたJIJICO記事

パソコンが苦手な人の抵抗感を克服するにはどうすれば良いか?

パソコンが苦手な人の抵抗感を克服するにはどうすれば良いか?

2019-07-19

パソコンが苦手で使うことに抵抗感を感じる方は多いですが、実は日常の中で何気なく使っているものでもITツールは多いのです。パソコンへの苦手意識をなくし使いこなすにはどうすればいいか、システムエンジニア出身が教えます。

インターネット上の情報の取捨選択はどうすれば良いのか?

インターネット上の情報の取捨選択はどうすれば良いのか?

2019-06-14

インターネット上で情報が溢れる時代に本当に必要な情報を取得するには?求められるITリテラシーとは何か。システムエンジニア出身が教えます。

コラムのテーマ一覧

笠原拓プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
042-518-9678

 

不在時はメール問い合わせないし弊社お問い合わせページからのご連絡が早い場合がございます。
https://marespera.co.jp/contact/

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

笠原拓

株式会社MareSpera

担当笠原拓(かさはらたく)

地図・アクセス

笠原拓のソーシャルメディア

instagram
Instagram
facebook
Facebook

笠原拓プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京のビジネス
  4. 東京のシステム開発・業務システム
  5. 笠原拓
  6. コラム一覧

© My Best Pro