自分の声を好きになるためには?

堀口明保

堀口明保

テーマ:ボイストレーニング

自分の声が苦手、嫌いということがお悩みの方は大勢いらっしゃいます。

今回は、自分の声を好きになるためにどんなトレーニングをしているかをお話していきます。

みんな元々良い声を出せていた

よく一番良い声を出せているのは赤ちゃんという話があります。
赤ちゃんの声に悪い印象を抱く方はいませんし、小さな体で通って響く大きな声を出しています。
そして、そこまで声質に差もありません。恐らくあなたも赤ちゃんだった頃は同じように素晴らしい声をだせていたはずです。
しかしその後の人生の中で、様々なクセがつき、自分の声への違和感や上手く声を出せなかった経験などで自分の声が嫌いになってしまう方が多いです。

私自身、昔は録音した自分の声は違和感があり苦手でしたし、今でも完全に好きになれたとは言えません。

しかし、練習を通じて良い印象で話せることや、響いて心地よい声が出せるようになり克服していけました。
大切なのは苦手と感じている要素を明確に見つけて改善していくことです。
例えば、自分の声は通らないから嫌なんだということが見つけられれば、通る声になるためのトレーニングをしていけば、確実に苦手を克服していけますし、結果的に話すこと自体に積極的に変わっていけます。

当校では、その苦手を明確に見つけるためのお手伝いをしていますし変われる事を実感できるトレーニングを行っています。
今まで、自分が話すと暗い雰囲気になってしまうという事を悩みにされていた方が、レッスンを通じて明るい声の出し方、印象の良くなる話の構成方法を身に付けていただき、自分の話で周りを明るく出来るようになったと言うほど変わられた方がいらっしゃいます。

このように声の出し方、話し方は苦手に繋がっている要素を見つけていければ必ず好きになっていけるものです。
その人その人によって長年染みついたクセや動かすための筋肉が落ちていて成長速度や時間がかかり方に違いはありますが、練習で必ず意識を変えていけます。

当校では変化を感じられるように体験レッスンを無料で行っています。
電話や当校HPの申し込みフォームで予約できますのでぜひお気軽にお申込みください。

\プロのサービスをここから予約・申込みできます/

堀口明保プロのサービスメニューを見る

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

堀口明保
専門家

堀口明保(話し方スクール講師)

堀口メソッドボイススクール

話下手な人が実際に克服した体験を基に体系化した話し方教室。講師が発声練習で人生を前向きにした実体験があるからこそ、話し方に苦手意識のある方の気持ちを理解でき、生徒さんに寄り添ったレッスンをしています。

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

話し方を変えて自信を持てるお手伝いをする話し方講師

堀口明保プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼