マイベストプロ東京
堀口明保

話し方を変えて自信を持てるお手伝いをする話し方講師

堀口明保(ほりぐちあきやす) / 話し方スクール講師

堀口メソッドボイススクール

お電話での
お問い合わせ
0422-54-8056

コラム

言いにくいことでもちゃんと伝えられるようになるトレーニング

2024年6月11日

テーマ:ボイストレーニング

コラムカテゴリ:ビジネス

こんにちは、堀口メソッドボイススクールの堀口明保です。
今回は言いにくいことをちゃんと伝える力をつけるトレーニングについてです。

言いにくいことだけれど伝えなければならない、というのは仕事においても私生活においてもあるものです。
当然言いにくいことなので、言いたくない、避けて通りたくなることですが、これを出来るようにトレーニングしていくと、あなたにとって大きな成長に繋がります。

というのも、言いにくいことを伝えられないという時、あなたの苦手とする部分が足かせになっていることが多いからです。
言いにくいことを伝えられるよう力をつけていくと、結果的に弱点を克服していけます。

型を意識して練習する

言いにくいことを伝える際には様々な力が必要です。
まずはその中で何が苦手なのかを確認するため、当校では型を意識して言っていただく練習からしています。

YES,BUT法という型を意識して練習していただいているのですが、この手法を知識として知ってらっしゃる方でもほとんどの方が実際の場面で活かせていないことが多いです。
YES,BUT法というのは、相手の認められる部分、良い部分を伝えた後、良くない部分、言いにくいことを指摘するという型です。しかし、BUTの方が言わなければいけない部分になるのでそこに気を取られて、形だけほめておいてすぐに嫌なことを言う、というような見え方、聞こえ方になってしまうという失敗が多いのです。

なので、当校ではまずはYESの部分、相手の認められる部分、良い部分を伝える練習をしています。

これは大きくわけて二つの要素でつまづいているかた、上手く出来ない方がいらっしゃいます。

一つ目は良い部分、認められる部分の見つけ方です。
どんな人、出来事でも良い部分はあります。まずはそれを様々な角度から見ていくことで見つけていく練習をしています。
当然、伝えるべき、伝えたいと思っていることは悪いことが多いですし、悪い部分の方がどうしても目立ちますし見つけやすいです。
しかし、いったんそれを置いておいて良い部分をこちらからの質問を通じて見つけていく練習をしています。
こちらから質問をして様々な角度から考えていただけると少しづつ視野の広げ方、良い部分の見つけ方を技術として体得していけます。

以前、当校に通われていた方で、この練習をした際に”部下の悪い所しか見つけられない”と困ってらっしゃいましたが、こちらから質問して仕事で認められる要素はあるか、など色々考えていただいたら、案外たくさん良い部分があったと体感していただいたことがあります。

このように良い部分を見つけるというのは、練習するとどんどん上手くなっていく技術的な要素が強いものです。
これが出来るだけでも相手への伝えやすさが大きく変わります。

もう一つは、良い部分、認められる部分の伝え方です。
折角、認められる良い部分を見つけられてもそれを言える形に変えないと伝わりません。
これが上手く出来ないと、嘘を言っているように思われてしまう事さえあります。

自分が納得できる言い方、伝え方を見つけていくことが大切です。
これも、当校では実際に声に出して言っていただき納得感のある言い方を出来るよう、こちらからも例を挙げて伝え方のトレーニングをしています。

自分に納得感のある形で良い部分を伝えられるように形を作っていくと、すごく言いやすくもなりますし、相手もまず自分を認めてちゃんと評価した上での話として聞けるので受け入れやすくなります。

また、この良い部分を見つけて伝えられる形に変える練習をしていくと、悪い部分を言う際にも言いやすい形、伝わりやすい形で言えるようになる基礎力もついていきます。

このように悪い部分、言いにくいことを言うための下地作りから当校では練習しています。

第一感情を意識する

言いにくいことを伝える際に、怒りをベースにすると上手く伝わらないことが多いです。
例えば素行が悪いことを伝える際、怒っていることをベースにすると全く相手に届きません。
しかし、素行が悪いことで評価されないことが心配、残念などの第一感情をベースにすると相手に届きやすくなりますし、自分も言いやすい形を見つけやすくなります。
これには先ほどまでお話していた良い所を見つけて表現する力が前提になります。

ちゃんと相手は自分の事を理解して、その上で言ってくれていると感じられる言い方だと相手は受け入れやすくなりますし、自分も言うハードルが大きく下がります。

このような練習を当校では実際の場面や言いたい相手を想定して具体的な練習をしています。
言いにくいことでもちゃんと伝えられるようになるには様々な能力が必要ですが、どれも練習して必要な力を意識していけば誰でも成長し身に付けていける能力です。
身に付くと、そういった場面が怖くなくなるということもあるのですが、伝える力が大きく向上するので自信や実力も大きくつけられます。

このように当校ではその方にとって必要な話し方、伝え方の力を総合的につけられるようにレッスンをしています。
体験レッスンの時間の中ではそこまでは出来ないのですが、声の変化や成長していけることは感じていただけるようレッスンしています。
小金井教室での対面レッスン、ZOOMでのオンラインレッスン共に予約制で行っています。お電話や当校HPの問い合わせフォームからお気軽にご予約ください。

この記事を書いたプロ

堀口明保

話し方を変えて自信を持てるお手伝いをする話し方講師

堀口明保(堀口メソッドボイススクール)

Share

関連するコラム

コラムのテーマ一覧

堀口明保プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
0422-54-8056

 

不在時は折り返しますのでメッセージを残して下さい。

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

堀口明保

堀口メソッドボイススクール

担当堀口明保(ほりぐちあきやす)

地図・アクセス

堀口明保プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京のスクール・習い事
  4. 東京のスクール・スポーツその他
  5. 堀口明保
  6. コラム一覧
  7. 言いにくいことでもちゃんと伝えられるようになるトレーニング

© My Best Pro