【ビジネス英語1年生】「英語が得意ではない」と伝えたい時にはこの表現
グローバルビジネスの現場で磨いてきた、実践的なビジネス英語のアドバイスをお届けしています。
ビジネス英語1年生シリーズのコラムでは、初心者・中級者向けのアドバイスをしています。
今さら誰にも聞けない、なかなか参考書にのっていない内容をお伝えしていますので、是非参考にしてください。 中級者の方にも復習になる内容です。
先日中級レベルの生徒さんの英語プレゼンテーションの原稿を添削していて、出だしの文章がとても気になりました。
英語でこけても自信がないビジネスパーソンとは思われないようにする工夫
ビジネスシーンでは、自信がないと相手に思われたら大きな損です。
知らないことまで知ってるふりをするとか、根拠のない自信過剰な態度をします必要はありませんが、日本的謙遜は避けたほうが賢明です。
I cannot speak English well.
英語がうまく話せません。
なんて、プレゼンの最初に言ってしまうのはダメダメなのは、大丈夫ですよね?
では、
I am not good at speaking English.
私は英語を話すのが苦手です
これはどうでしょう?
これもやめた方がいいです。
自信がないとか、プロフェッショナルではない、責任感の欠如ともとられてまう可能性が高いです。
ビジネスでは英語が下手なのは関係ない・内容が重要
英語の会議での発言やプレゼンテーションは、内容が重要です。
相手も、こちらが何を話すのかに注目しているのであって、こちらの英語がどれだけ流ちょうかなどは関係ありません。
相手がわかりやすいように話すことが最重要です。
- 大きな声ではっきり話す
- ゆっくり話す
- シンプルな英語を使う
この3つがポイントです。
自分は(英語はあまり得意ではないけど)、仕事には自信がある、その姿勢を出すことが大事です。
もちろん、仕事には自信が持てるように、英語の学習だけでなく、本業にしっかりエネルギーを注ぐことが大事ですね(笑)
次回は、そうは言っても、英語が得意ではないことを、相手にどうしても伝えたい場合、どんな表現があるのかをご紹介します。
ビジネス英語初心者で、仕事で英語が必要になってしまった方、マンツーマンの指導を受けて、短期間で英語力をアップしませんか?
体験レッスンをお待ちしています。
Lineからもお問合せ可能です。