【会計ビジネス英語1年生】利益率の改善を英語で表現
今回は、私自身の経験からのアドバイスです
英語を使って長年仕事をしていますが、どんな時でも、言いたい事が全部クリアーに言えているかというと、決してそうではありません。
一対一で会話をしている時はまだいいのですが、複数の参加者を相手にする、会議の場で意見を述べる時はハードルが上がります。
正直なところ、
- もっとわかりやすく説明できなかっただろか。
- こっちを先に言えば良かった、話す順番間違えたとか。
- なんでこの理由を言いそびれたんだろうとか。
そんな反省の連続です。
日本で仕事をしていると、実践の場で英語で意図を伝えるという機会は、そうたくさんはありません。
実際に自分の意見を口に出す機会が、圧倒的に足りないのです。
この現実を受け入れつつ、あきらめずに、使える英語力をつけるのにはどうしたらいいのか・・・。
3つの秘訣をお話します。
次はこれを言うんだ!という文章を完璧に仕込む
いざという時に備えて、事前に発言したい内容を準備しましょう。
- ポイントを整理して、書いてみる。
- Google翻訳をDeepLを利用して、英語の文章をチェック。
- できれば英語ができる人に、外国人にわかりやすい文章になっているか確認してもらう。
時間をかけて英文が作れなければ、いざという時に、急に英語が口から出てくる奇跡はありません。
これを肝に銘じて、日ごろから準備することが大事です。
そもそものビジネスの理解を深める
実はこれは英語の問題ではありません。
ビジネスシーンでのコミュニケーションで、この人は、いつでも
適格な質問をする
異なる観点からの有益な指摘をする
思慮深いコメントをする
とった、信頼感を得る事ができれば、英語の拙さを問題視されることはありません。
重要なのは、そういった信頼を得るだけの、深い知識や洞察力を自分が持てているかどうかです。
会計・ファイナンス担当の人は、数字を表現的に捉えたり、事実の報告に終始しがちです。
ビジネスで求められているのは、それだけではありません。
自分の発言を、どれだけ付加価値の高いものにできるか。
それが最も重要です。
日ごろから突き詰めて考え、準備しておかないと、英語で表現するのは簡単ではありません。
自分の発言に責任を持ち、言い切りキャラに慣れる
英語で自分の意見を語る時は、ぼやかしては伝わりません。
勇気をもって、言い切ることが誤解を生まない最大の秘訣です。
もちろん、そこまで断言できないケースはありますが、
From what I understand
私の理解では
As far as I've been able to find out so far.
私がこれまで調べた限りでは、
といった表現も使いつつ、ある程度断言する姿勢をもってください。
自信を持たない話し方をするビジネスパーソンは、相手の信頼を得ません。
遠慮し過ぎることもNGです。
今回の記事を書いていて、ビジネス英語コミュニケーションの上達の秘訣は、仕事への理解を深める、それを人にどう伝えればわかりやすいのかを、日々考え続けるということだと改めて思います。
地道な自主練のイメージです。
簡単にビジネス英語がペラペラになることはありません。
一方、日々の地道な努力が、必ず効果を出します。
Biz英語塾では、個別のニーズにあわせ、会計・財務・IR担当者が必要な英語や、ビジネス英語全般を向上させるための指導をしています。
実務経験豊富な講師から学ぶことに、興味をお持ちいただいた方、ぜひBiz英語塾の講座の受講を検討ください。