マイベストプロ埼玉
榎本修

人もペットも幸せになるペット共生住宅の専門家

榎本修(えのもとおさむ) / 愛犬家住宅コーディネーター

株式会社セラフ榎本

コラム

検疫探知犬について

2024年6月11日

テーマ:

コラムカテゴリ:住宅・建物

皆様こんにちは。
セラフ榎本愛犬家住宅です。

今回は働く犬、検疫探知犬についてご紹介します。





検疫探知犬は、外国から国内に病気が入り込むのを防ぐ重要な役割を持っています。
外国で購入されたソーセージなどの肉製品は、動物の病気が日本国内に入るのを防ぐため、
持ち込むためには、空港の動物検疫所で検査を受けなければなりません。

また、外国で購入した果物なども日本にない植物の病気や害虫が入るのを防ぐため、植物防疫所での検査が必要になります。

検疫探知犬は、肉製品や果物のにおいをかぎ分けて、見つけたら検疫所の職員にお座りで知らせます。

以上でご紹介を終わります。



ペットリフォームのご相談、お見積りはセラフ榎本にご用命いただきますよう、
 何卒よろしくお願い申し上げます。

セラフ榎本ペットリフォーム専用サイト URL:https://www.qp-dog.jp/

営業企画部

この記事を書いたプロ

榎本修

人もペットも幸せになるペット共生住宅の専門家

榎本修(株式会社セラフ榎本)

Share

関連するコラム

榎本修プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ埼玉
  3. 埼玉の住宅・建物
  4. 埼玉のリフォーム・内装工事
  5. 榎本修
  6. コラム一覧
  7. 検疫探知犬について

© My Best Pro