PROFESSIONAL
STORIES

Mybestpro Interview

「思考力」「言語表現力」「問題解決力」を独自のプログラムで育成

子どもが「自ら考え解決する」本物の学力を育てるプロ

増本真一

てらこや|増本さん
てらこや|指導

#chapter1

入試や社会で求められる大事な学力を確かな理論と方法論で身に付ける

岡山市街地のビル2階にある明るく広々とした教室「算数パズル教室 てらこや」(岡山県岡山市北区野田屋町)は、増本真一さん、香織さん夫妻が運営する教室です。「てらこや」は、開校以来ぶれることなく、学習を通して、子どもが自ら考え、試行錯誤しながら解決していく『力』を、確かな理論と方法論で、段階的に育成してきました。

「算数パズル教室といっても、単にパズルを解くわけではありません。『てらこや』のプログラムは、実は有名中学の入試問題をベースに綿密に構成されたもので、教材を用いてじっくりと考え悩むことで、将来大事な『思考力』『言語表現力』と『問題解決力』を育むことに特化しています」と増本さんは説明します。 
教室の柱は、算数と国語。算数のコースでは、幼児の「算数キッズ」、「パズル道場算数」、「算数MAX」、そして中・高校生向け「パズル道場 上級コース」で数学的な「量感」のセンスや「論理思考力」を育てます。

国語では、今後の大学入試改革や将来の社会で必要とされる言語表現力までを見据えた学習に取り組みます。プロの朗読を聴きながら自分で読書し、速読速聴の力や表現力を磨く「わくわく文庫」、「パズル国語」「国語力のびる講座」「論理エンジン」を選択し、語彙力、文法力、読解力を段階的に身に付けます。「教えてもらうことは、時に子どもたちが本来持っている『自ら考え発想する力』を奪う結果にもなります。教えられなくても子どもたちが自ら考えて理解し、発想、工夫し、問題を解決する能力を育てたい」と増本さんは考えています。

#chapter2

将来の土台となる大事な「3つの力」を親身に、温かく育む

増本さん夫妻が「パズル道場」に取り組むようになったのは、長男の教育がきっかけだそう。「私自身がかつて幼児教育の仕事に携わった経験があり、どんな教育や学習環境を与えればいいのか試行錯誤していました。そんなとき『パズル道場』の書籍を読んで、大変共感したんです」と香織さん。パズル道場の開発者である山下善徳さんと出会い、その深い理論や指導法に触れ、直接学ぶことにしたのだそう。そして確信を持ったことで、「こういう学習法を探しているお子さまや保護者のために岡山に実践できる場を開こう」と決意したといいます。

授業では、子どもたちの「先生」として向き合うことはもちろんですが、同時に「お父さん、お母さん」でありたいと考えます。「まずほめて励まします。速くできなくてもいいから、じっくり育てたいんです。でも叱るときには叱ります」と、親の視点で子どもたち一人一人の個性を大切にします。緊張感を漂わせ、集中できるよう授業中は一切しゃべらないのもルール。一言でも話をするとイエローカードが出され罰則が待っていますが、これも子どもたちとの約束です。「子どもは大切なことだと納得できると自然に前向きになりますね」

「『てらこや』では、親・子・教室が三位一体で育てることを意識しています。メールやお迎えの時に保護者の方にも様子をお伝えするようにしていますので安心してお任せください」と、アットホームな雰囲気と毅然とした指導の両立を図っています。

てらこや|教具

#chapter3

できないことが、できるようになり、できることが増えるまで

「イメージ化能力」と「仮説思考力」という、暗記学習では体得できない学習のセンスと主体性を育成しつつ、全教科につながる土台を作るという一貫した考え方で子どもたちの「自分で考える力」を育成している「てらこや」。パズル道場からスタートし、さらに選択科目の授業を通じて子どもたちの個性を伸ばしながら、総合的な学習力を育成してきました。

「2020年の大学入試改革に際して文部科学省がまさに重視しているのが『思考力』『判断力』や『表現力』。『てらこや』が目指してきたことと一致していたと今となっては確信できます」と増本さんは胸を張ります。「『勉強=覚える、暗記すること』と考えている子は、問い方を変えられるとすぐ諦めてしまいがち。これまで一般的だった学習法では自分で考える力が養われてこなかったことが今改めて見直され、求められているんです」と分析します。
「パズル道場」には、55段階の検定やウェブオリンピック、ワールドカップまでチャレンジしながら思考力や数のセンスを養う機会も設けられています。

「『てらこや』に興味がある方は、体験・説明会へ参加してみてください。体験・説明会は毎週月曜・予約制で約1時間半行い、考え方やコースについてのご説明や体験をしていただけます」。「パズル道場で養った力は、中学、高校、大学はもちろん、社会人になってからも通用する力です。未来を担う子どもたちの力を磨いていきたいですね」。増本さんと香織さんはにこやかに話してくれました。
(2017年7月取材)

リンクをコピーしました

Profile

専門家プロフィール

増本真一

子どもが「自ら考え解決する」本物の学力を育てるプロ

増本真一プロ

塾講師

算数パズル教室 てらこや

入試や社会で求められる、「思考力」「言語表現力」「問題解決力」を独自の学習プログラムで育成しています

\ 詳しいプロフィールやコラムをチェック /

掲載専門家について

マイベストプロ岡山に掲載されている専門家は、新聞社・放送局の広告審査基準に基づいた一定の基準を満たした方たちです。 審査基準は、業界における専門的な知識・技術を有していること、プロフェッショナルとして活動していること、適切な資格や許認可を取得していること、消費者に安心してご利用いただけるよう一定の信頼性・実績を有していること、 プロとしての倫理観・社会的責任を理解し、適切な行動ができることとし、人となり、仕事への考え方、取り組み方などをお聞きした上で、基準を満たした方のみを掲載しています。 インタビュー記事は、株式会社ファーストブランド・マイベストプロ事務局、または山陽新聞社が取材しています。[→審査基準

MYBESTPRO