Mybestpro Members

外薗理佐プロは大分朝日放送が厳正なる審査をした登録専門家です

地方の中小企業が人財を集める方法とは②

外薗理佐

外薗理佐

テーマ:経営

地方の中小企業が人財を集めるもう1つの方法についてお伝えします。

これからはどれだけ人財に企業が投資をしているかが重視される時代になります。
現在は上場企業などの大会社に限り情報公開の義務がありますが、
情報公開は別にどんな企業が行っても良いのです。
むしろ、社内の人財に対して積極的に投資している企業は
どんどん情報開示していく方が投資家やお客様にも良い影響を与えますし、人財も集まりやすくなります。

「ISO30414」という国際標準化機構(ISO)が定めた人的資本の情報開示に関する国際標準規格があります。
これは、企業が人材を「資本」として捉え、その価値やリスク、人材戦略などへの影響を
ステークホルダーに開示することを目的としています。

この規格の認証をもらい情報公開をすれば、国際標準のレベルを満たした人的資本経営を行っている企業
というお墨付きをもらえることになります。
ただ、それにはやはりそれなりの費用や時間もかかります。
ですので認証をもらわなくとも、この規格に準じて情報を整理し、自主的に情報公開をすることも可能です。

「いずれかは認証をもらう計画だが、すぐには難しい。」
「少しずつ準備しながら、情報を公開していきたい。」
そんなお考えの企業の経営者様がいらっしゃいましたら、
ISO30414人的資本マネジメントエキスパートの資格を持つ当社代表が
ぜひ御社の目指すところまで辿り着けるよう、お手伝いさせていただきます。




これからの時代は、働きたい場所を働き手が自分で選ぶ時代になると思います。
それには、「ここで働けば自分が成長できる」「社員を大切にしてくれる会社だ」
と思ってもらうことが必要です。
「ここで働きたい!」と思ってもらえる組織を一緒に作っていきませんか?

\プロのサービスをここから予約・申込みできます/

外薗理佐プロのサービスメニューを見る

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

外薗理佐
専門家

外薗理佐(コーチング)

株式会社 アズイズ

経営者様のヒトに関する問題解決をサポートします。まずはお悩みをしっかりお聞きし、組織診断から社内の問題解決の道をご提案いたします。心理的安全性の高い、自走できる組織になるまで伴走いたします。

外薗理佐プロは大分朝日放送が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

人材育成や組織づくりをサポートするコーチングのプロ

外薗理佐プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼