子どもが勉強に興味を持たない理由とその対処法
大分大学の気になる偏差値を医学部や理工学部など学部別に紹介。学部別に九州地方を中心とした就職先実績についても紹介しています。
大分大学について
【名称】
国立大学法人 大分大学
【所在地】
・旦野原キャンパス/大分市大字旦野原700番地(教育学部・経済学部・理工学部・福祉健康科学部・教育学研究科・経済学研究科・工学研究科・福祉健康科学研究科・福祉社会科学研究科・事務局)
・挾間キャンパス/由布市挾間町医大ヶ丘1丁目1番地(医学部・医学系研究科・医学部附属病院)
【学部と学生数(2021年5月1日現在)】
・医学部…入学定員数176名、在学生数(男・434名、女・481名)
・理工学部…入学定員数395名、在学生数(男・1,344名、女・311名)
・教育学部…入学定員数135名、在学生数(男・272名、女・297名)
・経済学部…入学定員数300名、在学生数(男・758名、女・490名)
・福祉健康科学部…入学定員数100名、在学生数(男・121名、女・303名)
【沿革】
昭和24年(1949年)5月、学芸学部(昭和42年/1967年に教育学部に改称)と経済学部の2学部で大分大学が設置されました。
昭和47年(1972年)工学部を設置、平成11年(1999年)に教育学部を教育福祉科学部に改組し、平成16年(2004年)4月に大分医科大学と合併する形で国立大学法人大分大学が設立されました。
その後、平成28年(2016年)4月に福祉健康科学部を設置するとともに教育福祉科学部を教育学部と改称。平成29年(2017年)4月に工学部を改組して理工学部を設置しました。
【基本理念】
「人間と社会と自然に関する教育と研究を通じて、豊かな創造性、社会性および人間性を備えた人材を育成するとともに、地域の発展ひいては国際社会の平和と発展に貢献し、人類福祉の向上と創造に寄与する。」
【特色】
大分師範学校、大分青年師範学校、大分経済専門学校を統合した旧大分大学と、大分医科大学を統合して大分大学が設立されました。教育と経済、医療を中心として地域に貢献する人材を輩出してきた歴史を持ちます。以後、理工学部、福祉健康科学部と、地域の産業や福祉を担う人材教育のための学部を設置して今に至ります。
多くの学部があって大学の中心となる旦野原キャンパス、医学部や医学部附属病院のある挾間キャンパスともに豊かな自然に囲まれています。敷地の周辺には学生向けのアパートもありますが、旦野原キャンパスでは2年次、挾間キャンパス3年次から申請をすれば車での通学も可能です。
サークル活動は、旦野原キャンパスは体育系サークル28団体・文化系サークル23団体、挾間キャンパス(医学部)は体育系サークル25団体・文化系サークル18団体と多様な活動を行っています。
大分大学の偏差値
大分大学の偏差値は、医学部の医学科が68である以外、ほかの学部はおおむね50〜58となっています。偏差値とともに各学部についてご紹介します。
医学部の偏差値
医学部は、医学科と看護学科があり、いずれも大分県の地域医療を担う人材の養成を目的としています。医学科の偏差値は68、看護学科は57〜58です。
医学科の特色としては、基礎医学などの基礎的な学習を受けながら県内の介護医療施設で体験実習を行うなど、入学後の早い段階から実際の医療現場に触れられる機会を設けている点が挙げられます。4年次は医学部の研究室や国内外の研究施設で約3カ月間、研究に取り組む研究室配属を行っています。令和2年(2020年)の医師国家試験合格率は89.7%です。
看護学科の特色としては、総合大学のメリットを活かして、教養教育科目や専門基礎科目を、学部学科を越えたさまざまな学問分野の先生から直接学ぶことができ、他学部の学生とともに学ぶ機会もあります。
理工学部の偏差値
理工学部は、工学の専門性とともに理学的要素を持つ創生工学科と、理学の専門性とともに工学的用を持つ共創理工学科から成り、偏差値は54〜55となっています。
創生工学科には、機械コース・電気電子コース・福祉メカトロニクスコース・建築学コースがあります。
機械コースは、理学の基礎に基づく最先端の機械工学とエネルギー・環境科学などを学び、機械工学の総合的な教育と研究を行います。
電気電子コースは、数学と物理学の理学と電気電子工学を総合的に学びます。
福祉メカトロニクスコースは、高度福祉社会に貢献できる工学技術について学びます。各コースの偏差値は50〜52です。
建築学コースは、安全安心で持続可能な建築と都市の創造のため、建築学の基礎となる数学、自然科学、情報技術などに関する基礎知識を習得します。また、建築環境、建築計画、都市計画、建築構造、建築材料・施工を中心とした最先端の教育と研究とともに、理学的基礎、CADやシミュレーション技術を学びます。偏差値は52〜56です。
共創理工学科には、数理科学コース、知能情報システムコース、自然科学コース、応用科学コースがあります。
数理科学コースは、数学の基礎能力を身につけながら、異分野への展開や実社会での数理的課題解決につながる応用数学を学びます。
知能情報システムコースは、ソフトウエア開発や情報化社会を支えるコンピュータ、インターネット、セキュリティなどの理論と設計能力、ビッグデータの有効活用など情報処理の最新技術を学びます。
自然科学コースは、生命科学、物質科学、地球科学など地域社会の発展に貢献できる科学技術を総合的に学びます。
応用化学コースは、物理化学、有機化学、無機化学、分析化学、高分子化学、生物化学、食品関連化学などを必須科目に、自分の興味のある研究のための専門知識や技術を学びます。さらに、4年間の総仕上げとして卒業研究を通して原子と分子の視点からモノづくりを学びます。
教育学部の偏差値
教育学部は、明治9年(1876年)創立の大分県師範学校をルーツに持つ、大分大学で最も歴史の古い学部です。
定員125名で小学校、中学校、幼稚園の教諭免許が取得できる初等中等教育コースがメインですが、定員10名と少数ながら小学校教諭と特別支援学校教諭の免許が取れる特別支援教育コースもあります。偏差値は52〜55です。
初等中等教育コースは、卒業に必要な単位の習得のみで小学校教諭1種、中学校教諭2種もしくは幼稚園教諭2種を取得可能です。必要な科目を追加で習得すると、幼稚園教諭1種、中学校教諭1種、高等学校教諭1種、特別支援学校教諭1種の中から一つを取得できます。偏差値は54〜55です。
特別支援教育コースは、卒業に必要な単位の習得のみで特別支援学校教諭1種と小学校教諭2種の取得が可能です。必要な科目を追加で習得すれば、幼稚園教諭1種、中学校教諭1種、高等学校教諭1種の中のいずれか一つを取得できます。偏差値は52〜54です。
経済学部の偏差値
経済学部は、大分大学の創設から設置されており、教育学部と並んで歴史のある学部です。
経済学、経営学を中心とした社会科学を幅広く学び、経済社会の動向を的確に把握して社会の中核を支える人材の養成を目指します。経済学科、経営システム学科、地域システム学科、社会イノベーション学科があり、偏差値は各学科とも54〜55です。
経済学科は家計・企業・政府が生み出す経済現象やそれらの関係性を学びます。
経営システム学科は組織管理・財務分析・人事・会計など企業活動に必要な知識を広く学び、経営について理解することを目指します。
地域システム学科は、地域社会に関わる経済・法律・行政・福祉などを総合的に学ぶとともに、異文化間コミュニケーションや国際社会での相互理解を深めるための実践的な学びも行います。
社会イノベーション学科は新しい学科で、企業・行政・NPOなどによる地域社会の問題解決について実際に地域の現場で実践的な教育を行います。
福祉健康科学部の偏差値
福祉健康科学部は、開設6年目の大分大学の中で最も新しい学部です。理学療法コース、社会福祉実践コース、心理学コースから成り、それぞれの専門職を養成して医療・福祉の分野で地域社会に貢献する人材を養成します。学部全体の偏差値は52〜58です。
理学療法コースはリハビリテーション・予防医学・健康増進に関する知識を学びながら理学療法士の資格取得を目指します。偏差値は56〜58です。
社会福祉実践コースは地域社会でリーダーシップをとれる福祉の専門職を養成し、社会福祉士の資格取得を目指します。偏差値は52〜54です。
心理学コースは、教育・医療・福祉・産業など多くの分野で必要とされる心理学の専門職を養成します。心理専門科目の学習と実習を行い、精神保健福祉士の資格取得を目指します。偏差値は53です。
大分大学卒業生の就職先
大分大学の卒業生の多くは、地元大分県を含む九州地方に就職しています。各学部の卒業生の主な職業分野・就職先は以下の通りです。
【医学部(医学科・看護学科)】
<職業分野>
医療・福祉、公務
<就職先>
大分大学医学部附属病院、大分県立病院、大分赤十字病院、九州大学病院、大分県厚生連鶴見病院、国立病院機構別府医療センター,長崎大学病院,国家公務員共済組合連合会新別府病院、公立学校共済組合九州中央病院、他(保健師:大分県、大分市、鹿児島県、他)
【理工学部】
※理工学部に限っては、就職先は九州地区59.3%、関東地区が30.5%と関東も多いのが特徴です。
<職業分野>
製造、情報通信、建設、公務、他
<就職先>
創生工学科
トヨタ自動車㈱,㈱トヨタ車体研究所、ダイハツ工業㈱、マツダ㈱、三菱自動車工業㈱、日本電気㈱、日本製鉄㈱、三菱電機エンジニアリング㈱、㈱村田製作所、ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング㈱、東レエンジニアリング㈱、ダイハツ工業㈱、宇部興産機械㈱、京セラ㈱、ミネベアミツミ㈱、キヤノンマーケティングジャパン㈱。鹿島建設㈱、㈱竹中工務店、㈱穴吹工務店、前田建設工業㈱、㈱フジタ、建装工業㈱、日本国土開発㈱、大分県庁、大分市役所、他
共創理工学科
長島観光開発㈱、㈱オーイーシー、㈱バルニバービ、㈱ジェック、㈱サニックス・ソフトウェア・デザイン、㈱日立ソリューションズ・クリエイト、㈱RKKCS、イー・アンド・エム㈱、㈱石井工作研究所、㈱インフォセンス、エコー電子工業㈱、㈱NTTデータ九州、㈱オーイーシー、大分キヤノン㈱、中外テクノス㈱,㈱ジェイテック、住友化学㈱、㈱資生堂、大分キヤノンマテリアル㈱、富士紡ホールディングス㈱、パナソニック㈱、東京化成工業㈱、シャープ㈱、大分県庁、大分市役所、大分県警察本部、大分県公立中学校、大分県公立高等学校、他
【教育学部】
<職業分野>
学校教員、公務、一般企業
<就職先>
大分県公立小学校・小中連携・中学校・高等学校・特別支援学校、福岡県公立小学校・特別支援学校、福岡市立小学校、北九州市公立小学校、佐賀県公立小学校・特別支援学校、長崎県公立小学校・中学校・特別支援学校、熊本県公立小学校、熊本市立小学校、宮崎県公立小学校・中学校,鹿児島県公立小学校、大分市立幼稚園、大分県庁、大分県警察本部 他
【経済学部】
<職業分野>
公務、金融・保険、卸売・小売、情報通信、製造、他
<就職先>
経済学科
(独)住宅金融支援機構、日本年金機構、(独)中小企業基盤整備機構、㈱大分銀行、㈱豊和銀行、㈱西日本シティ銀行、楽天銀行㈱、大分みらい信用金庫、大分県信用組合、JR 九州ホテルズ㈱、JAグループ、日本郵便㈱、東京国税局、大分労働局、大分県庁、大分市役所、他
経営システム学科
日本銀行、㈱大分銀行、㈱西日本シティ銀行、㈱宮崎銀行、日の出証券㈱、大分県信用組合、東京海上日動火災保険㈱、㈱オーシー、㈱一条工務店、エスビー食品㈱、三和シャッター工業㈱、国土交通省、大分県庁、大分市役所、他
地域システム学科:㈱日本政策金融公庫、㈱大分銀行、㈱豊和銀行、㈱西日本シティ銀行、㈱熊本銀行、㈱十八親和銀行、野村證券㈱、大分県信用組合、東京海上日動火災保険㈱、大和ハウス工業㈱、九州厚生局、福岡国税局、大分労働局、大分県庁、佐賀県庁、大分市役所、大分県警察本部、他
社会イノベーション学科
日本年金機構、㈱豊和銀行、大分県信用組合、アイティーエックス㈱、㈱ジャパンエフエムネットワーク、第一交通産業㈱、大同興業㈱、㈱地域科学研究所、日産プリンス大分販売㈱、陸上自衛隊幹部候補生学校、大分労働局、国東市役所、長崎県警察本部 他
【福祉健康科学部】
理学療法コース
<職業分野>
医療、保険・衛生
<就職先>
関西医科大学医学部付属病院、藤田医科大学病院、別府リハビリテーションセンター、別府発達医療センター、新別府病院、福西会病院、福岡みらい病院、福岡志恩病院、佐世保中央病院、副島整形外科病院、熊本機能病院、米盛病院、大分中村病院、大分岡病院、大分リハビリテーション病院、佐藤第一病院、川嶌整形外科病院、天心堂へつぎ病院、佐伯中央病院 他
社会福祉実践コース
<職業分野>
社会保険、社会福祉、介護事業、医療、保険・衛生、公務、一般企業
<就職先>
小倉リハビリテーション病院、済生会日田病院、宮崎医療センター病院、福岡県庁、北九州市役所、大分市役所、熊本市役所、他
心理学コース
<職業分野>
一般企業、公務、社会保険、社会福祉、介護事業
<就職先>
杉乃井ホテル&リゾート㈱、㈱赤ちゃん本舗、㈱LIXIL、(有)大分合同新聞社、ヒューマンアカデミー㈱、㈱豊後企画集団、九州航空㈱(ブライダル事業部)、社会福祉法人藤本愛育会児童心理治療施設はばたき、大分県福祉会児童養護施設森の木、社会福祉法人小百合愛児園小百合ホーム、社会福祉法人光輪福祉会鷹巣学園(児童養護施設)、社会福祉法人栄光園、社会福祉法人大分県社会福祉事業団、社会福祉法人博愛会、大分県庁、大分市役所、宮崎県警察本部、国立大学法人大分大学、他
まとめ
教育学部と経済学部から始まった大分大学は、理工学部、医学部、福祉健康科学部という理系、医療系学部を設置することで、より広い分野に人材を送り出してきた歴史のある大学です。卒業生の多くは、地元の大分県をはじめとする九州エリアに就職しており、地域社会にとって重要な教育機関となっています。
偏差値は、医学部医学科が60台後半である以外は、おおむね50〜58の中堅大学といえます。
各学部・学科の教育方針は、基礎的な知識から専門的な研究まで段階的に履修できるようにきめ細かいカリキュラムが組まれており、明確な目的意識の元に学ぶことができます。資格取得にも力を入れているので、国家試験などの合格率は100%近くになっています。