走る薬剤師の私がマラソンを走る理由

松井達治

松井達治

テーマ:生き生きした人生を歩む情報

日出町新春マラソン大会で50代の部で2位になりました。








先週のことですが、隣町の日出町のマラソン大会に走らせていただきました。
5キロ50代の部でしたが、入賞しました。ありがとうございます。
表彰台は20代のテニスでもらった以来なので約30年ぶりです。来週は別府大分毎日マラソンが開催されます。地元での大会で走ることは私の夢が叶う瞬間です。そしてゴールすることで夢が叶います。3時間半の記録がないと走れないエリートの大会です。期待半分不安半分の気持ちです。
ここまで来れたのは本当に多くの方の応援や支えのおかげです。初めの写真はケーブルテレビでインタビューを受けた時の写真です。



私がマラソンを走り始めた理由は


私がマラソンを走り始めたのは今から15年前ある自己啓発のセミナーを受講して、走っている人が多いので影響を受けて走り始めました。でも始めは50メートルも全力で走れなかった。
ここまで衰えるのか?と思いましたが、大会にエントリーしたら走るモチベーションが上がるかな?
と思い町おこしの大会にエントリーしました。今から15年前です。走り始めて3回目で膝が痛くなりろくに練習もできずに大会に出ました。
その時の写真がこれです。



とても走るような服でもなく、サポーターをして走りました。
結果はブービー賞でした。悔しかったです。でも楽しかった。家族が応援してくれました。
でもここからのスタートでした。
自分の健康のためだったら、多分走り続けなかったと思います。
本当の理由は「子どもたちにチャレンジする姿を見てもらいたかったから」
それはうまくいくこともうまくいかないことも、泥臭くて良いと思っています。
アントニオ猪木さんの名言で「子供に夢を持たせたければ大人こそ夢を持て」
という言葉があります。大人が夢を持ち輝いていくことで子どもも背中を見て夢を持つのではないでしょうか?

しかし10年前に別大マラソンに出るもそこで30キロ関門でバスに乗り完走できませんでした。
悔しかった。その後7年間は走っていませんでしたが、
アクティブブレインの講師として、薬剤師として、多くの方に健康を伝えていきたい気持ちで、
3年前から再開しました。2シーズン目にはサブ3.5目指しましたがうまくいかず環境を変えて走ることにしました。ここでも運が良く同窓会で同級生に紹介してもらいました。

その後レベルの違う人たちでしたが、暖かく迎えていただき、そして褒めていただき、51歳で自己ベストを更新できました。ここは色々とお伝えできると思いますのでまたの機会に

さて別大マラソンまであと1週間最後の10キロペース走を今から走ってきます。
走る前は緊張しますが、楽しみながらやっていきたいと思います。

\プロのサービスをここから予約・申込みできます/

松井達治プロのサービスメニューを見る

リンクをコピーしました

松井達治プロは大分朝日放送が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

記憶力が飛躍的にアップして、日常生活を変えるプロ

松井達治プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼