Mybestpro Members

利光哲哉プロは大分朝日放送が厳正なる審査をした登録専門家です

Webで検索のお話し:絞り込み検索と拡大検索の違いは・・・

利光哲哉

利光哲哉

テーマ:AI

Webでの検索では、絞り込み検索を行うのが一般的ですよね。
岐阜大学のデジタルマッチングの仕組みは、絞り込み検索以外に「拡大検索」を採用しています。
下記URLの右上のピンクのボタン「AIちゃっとぼっと検索」が拡大検索です。
https://dmatch.orchid.gifu-u.ac.jp/digitalMatching/

この仕組みは、大学と民間企業との共同研究を推進するために作成しました。
企業が大学の先生を検索する際に、研究業績や論文を検索対象にしますが、検索キーワードが専門的になり、絞り込み検索のキーワード入力がむつかしくなります。また、「機械の自動化」などのキーワードで検索すると工学部の先生が出てきます。
拡大検索の長所は、検索キーワードの意味を解釈して、関連するフレーズで大学の先生を検索します。このため、上記の例では、工学部や教育学部など「機械の自動化」に関連するような先生が多く検索されます。
あとは、検索者が先生の業績などをみて、選定することができます。

「AIちゃっとぼっと検索」では、日常の言葉の「玉子焼き」や「たこ焼き」「レクサス」などの検索キーワードを入れると大学の先生が検索されます。
また、「玉子焼き」の前に「質問」を付加して、「質問 玉子焼き」と入力するとWebの玉子焼きの作り方が表示されます。
これは、小中学生でも簡単に質問できるようにしています。
この仕組みのコンセプトは、「あなたのお傍に岐阜大学」です。企業で困ったことがあれば、いつでも聞ける仕組みにしています。

拡大検索の検索ロジックは、特許申請しています。
「特願2022-73964:検索システム及び検索方法」

企業のWebサイトでも、お客様の声を使って、拡大検索する場面があるのではないかと考えています。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

利光哲哉
専門家

利光哲哉(DXコンサルタント)

利光コンサルティング

中小企業のDXを進めるため、スマホなど身近なツールを使った先端技術の利活用を提案。社員一人一人が業務プロセスの変革に取り組む環境を整え、組織の成長を支えます。大手ITベンダーや大学での支援実績も豊富。

利光哲哉プロは大分朝日放送が厳正なる審査をした登録専門家です

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

社員の意識変革から中小企業のDX化を推し進めるプロ

利光哲哉プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼