Mybestpro Members
竹井勝之
NLPトレーナーアソシエイト
竹井勝之(NLPトレーナーアソシエイト)
奈良NLPこころの研究会
企業セミナーのテレワークと同じです。子どもが家で勉強するアンカーはどこにあるのか?塾へ行くと、勉強するのだけど…実は、学校は、勉強専用ではなく友達とつながる空間でもあります。だから、人は楽し...
コロナウイルスで、引きこもり状態の時に・・・結構の確率で、ゲームをしているこどもが…勉強しなさいと…ところが、ゲームと侮るなかれ。歴史などを考えるゲームも増えています。「鬼滅の刃」というア...
無意識は解らないことを検索します。意識では、考えていないつもりでも。解らないというのは、脳の空白。PCで言えば、バグと言えるかもしれません。それが蓄積すると…動くが遅くなるのは当然。(PCに置...
子どもの間だけではなく、大人になってもある話ですね。この間、アメブロで誹謗中傷されるコメントがありました。おかげで、なるほどという点が解りました。悪口は、同調…もしくは、変換なんですよね。...
無料ZOOMカウンセリング始めます。詳しくは、イベントコーナーで。4月の話「勉強方法」を理解してもらったでしょうか?とはいえ、漠然としすぎていると・・・参考になるかどうかはわかりません。しかし...
無料ZOOMカウンセリング始めます。詳しくは、イベントコーナーで。では、子育てにはノートをつけるというのは・・・親は子どもを千尋の谷に突き落とす・・・などという話もありますが。これも生存とい...
ゴールデンウィークの過ごし方はいかがですか?まだまだ、不透明ですが…今こそ、自主的な勉強が必要な時です。だって、暇でしょう(笑)させられる勉強は楽しくないです。でも、自分でする勉強は楽しい...
以前話をした内容です。ネストループという手法です。人は最初と最後を覚えます。だから、大切な話を最初と最後にするのは良いことです。もう一つ、では中にあるものは…意識には残らなくても、無意識に...
アウトカム設定ですごく大切な、教育の場面と言えば・・・受験ですよね。高校受験、大学受験とあります。やみくもに勉強するだけで・・・希望する学校に合格するでしょうか?合格したイメージをフュー...
勉強方法にマニュアルはありません。教科書読んで楽しいと思う人、どれだけいるでしょう?自分が楽しいと思える勉強方法を探すのが良いです。NLPの観点から見てみると…勉強が嫌になる理由は、「空白の原...
ダブルバインドを子育てに使う方法です。1番手っ取り早いのが…「ゲームを先にするの、宿題を先にするの」すると・・・「ゲームを先にする」といわれると・・・「じゃ、ゲームをしてから宿題をするのね...
思い込みを実践してみましょう。「どうして勉強しないの」なんて言葉がNGナノはすでにご存知ですよね。それは・・・勉強しない子なのよと、思い込ませているわけです。では・・・「やればできる子な...
私がLABで、気にしているのは「目的達成型」「危険回避型」の区別です。言葉のかけ方を間違えてしまうと。。。伝わらないということ。「目的達成型」の息子に対して…○○しないと、こうなるでしょう。○○...
英単語だけではないですよね。歴史苦手なんだよ…日本史、世界史を覚えられない。記憶力悪いんじゃないの。実は記憶にも種類があります。記憶しやすい順番に言えば・・・①エピソード記憶②短期記憶③意...
勉強しなさい。これ、価値観の押し付けです。当然、意識も無意識も反発します。あなたは勉強しない子どもね。これは、もっとひどく…「勉強しない子」という言葉が無意識に届きます。そして、アイディ...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
NLPで子育ての悩みを解決するNLPトレーナー
このプロのサービスに Webから依頼できます
このプロのサービスメニューをみる
竹井勝之プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
(昭工自動車)