子どもの反応を見ていますか

竹井勝之

竹井勝之

テーマ:子育て

先日、TIKTOKで怒っている動画見ました

108
私も、こんな子育てしていたなと反省
怒ることすべてが悪いわけではないですよ
それでも、おびえている子どもの姿を見えていますか
私は見えていませんでした
親として、必死に子どもに教えないといけない

怒りという武器を手にして子育てしていました

父親のいないところでは、母親の言ううことを聞かない
それで、母親が泣いているのに
父親が激怒したという話
それも1度ではなく、何度でもという話

母親を泣かすコミュニケーションを誰が教えたのだろう

3人兄弟が同じ行動をとるのはなぜだろう
私の思考はそこなんです
私自身の思考や行動が、嫁や子どもに影響を与えます
タバコをやめたことで、我が家は誰もタバコを吸いません
自動車のガラスにフィルムを貼ることを止めました

男の子は、貼っちゃいましたけれど

それでも、かっこつけではなく性能の問題
そこは、私の思考の影響ですね
自分目線ではなく、第3者目線で見ると
違う世界が見えてきます


『起きていない未来に』(アメブロ)
こころが悲しみます

『奈良NLPこころの研究会』(告知ーズ)
出版 3

恋愛楽本
竹井メール

*** この記事を書いた人 ***
竹井 勝之(たけい かつゆき)

2010年ごろからNLPを学び始め、現在NLPトレーナーアソシエイトの
資格を有しています。
脳科学や睡眠学、行動分析学などを融合して
私自身のNLPを構築しています

\プロのサービスをここから予約・申込みできます/

竹井勝之プロのサービスメニューを見る

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

竹井勝之
専門家

竹井勝之(NLPトレーナーアソシエイト)

奈良NLPこころの研究会

NLPを自分の体験を交えて、やさしく楽しく話します。ストレスの原因を解消して、コミュニケーション能力を大きく変化をさせることで、子育てが楽しくなり、営業の能力が上がり、人生そのものを元気に出来ます。

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

NLPで子育ての悩みを解決するNLPトレーナー

竹井勝之プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼