子ども部屋にも、リビングにも匂いの効果を
子育てで、怒ることは必ずあります
してはいけない怒りは、八つ当たりです
子どもに原因がないけれども、自分のイライラを子どもに
実は、怒りをどこかにぶつけたいときに
弱いこどもに、ぶつけてしまうのは当然です
同じ年の人に、ぶつけると反撃されますから
会社でも、自分よりも立場の弱い人に怒りをぶつける人いますよね
それも、実は、過去の経験で、子どもの頃に
親から、理不尽な怒りをぶつけられたりして
子どもの潜在意識に、定着していることがあります
そんな子供が、大きくなると
その大人を見ていて、魅力的には感じませんよね
良く言う、インナーチャイルドが泣いている状態です
もう日等は、子どもに対する評価が高くて
自分の評価よりも、子どもが出来ないときに怒ります
「どうしてできないの」という感情です
この「どうして」という部分が肝心です
期待されないのは、子どものやる気をそぎます
期待過ぎるのは、不当な苦しさを子どもに与えます
そのバランスが大切です
そのバランスが難しいと感じるときは
出来たことにだけ、目を向けてあげましょう
出来たことをほめてもらえると
子どもは次を自らの意思で、目指すようになりますから
『ポスティングチラシ残り捨てます』(アメブロ)
成果を出せましたけれど、体調の関係で
『セミナー情報.COM』(セミナー告知)
*** この記事を書いた人 ***
竹井 勝之(たけい かつゆき)
2010年ごろからNLPを学び始め、現在NLPトレーナーアソシエイトの
資格を有しています。
脳科学や睡眠学、行動分析学などを融合して
私自身のNLPを構築しています