話が長い
脳は一貫性と言う癖があります。
脳は変化を嫌います。
ですが、自動的に新年度が始まると変化は起こります。
小学生から中学生に、さらに高校生にと。
クラス替えと言う変化も存在します。
クラス替えなどで、親の付き合いも変わります。
会社では当然移動などの変化をします。
自分が移動しなくても、一緒に働くメンバーが移動して変化をすることも。
そして、1番大きいのは就職ですね。
学生から、社会人へと大きな変化をもたらします。
移動などでの、引っ越しも変化です。
一人暮らしを始めるのも大きな変化ですね。
一人の自由と共に変化と言うストレスにもさらされます。
学生時代にはなかった、責任と言うのも存在します。
大学生になり、一人暮らしと言うのも、親と言う安心できるところがなくなり、
さらには、新しい友達を作らないといけません。
休みの日にすることがないのは、実はストレスにもつながります。
4月になり2週間近くが過ぎるころ、疲れがピークに近づいています。
この環境の変化にも対応できる脳は能力を持っています。
勿論、それを知っているから、環境の変化にも耐えることが出来
その能力を存分に発揮していることだと思います。
ただし、そろそろ疲れてきますから、実は自分自身も含めて
周りが見えなくなってくるころです。
見えなくなるというのは、孤独を勝手に感じてしまいます。
『企業セミナー クレーム電話対応』(アメブロ)
人は同調されると、理解された気持ちになれます。
『セミナー情報.COM』(セミナー告知)