マイベストプロ長崎
岩永和之

あらゆるリクエストに対応する建築金物のプロ

岩永和之(いわながかずゆき) / 販売職

株式会社 岩永金物店

コラム

7)櫓太鼓に使う太鼓

2015年9月8日

テーマ:長崎くんち:西古川町

コラムカテゴリ:くらし

太鼓

西古川町の櫓太鼓奉納に使われる太鼓は、2個あります。
ことし、使用される太鼓は まだ 不明です。
天保六年太鼓
これは、天保六年製の太鼓です。
奉納で最もよく使用されています。
材質は、欅 太鼓の皮の片面には、三社紋・もう片面には、三つ巴の模様が描かれた物を使用いたします。
文政十年太鼓
これは、文政十年製の太鼓です。
奉納で使用されています。
材質は、不明 太鼓の皮の片面には、三社紋・もう片面には、三つ巴の模様が描かれた物を使用いたします。
製作は、大坂
安政三年大太鼓
これは、安政三年製の大太鼓です。
過去に、角力踊り等で奉納に使用されていました。
材質は、不明 太鼓の皮の片面には、三社紋・もう片面には、三つ巴の模様が描かれた物を使用いたします。
これらが、西古川に伝わる太鼓達です。
天保と文政は、櫓に固定され、その櫓に「勧進元」提灯を取り付け、上に梵天を飾ります。
・・・
色々と準備・場所稽古が、忙しく7)が非常に遅れ申し訳ありません。
また、画像の大きさ調整も出来ず・・・
次のコラムへ・・・・つづく

この記事を書いたプロ

岩永和之

あらゆるリクエストに対応する建築金物のプロ

岩永和之(株式会社 岩永金物店)

Share

関連するコラム

岩永和之プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ長崎
  3. 長崎の住宅・建物
  4. 長崎の修繕工事・改修工事・家の修理
  5. 岩永和之
  6. コラム一覧
  7. 7)櫓太鼓に使う太鼓

© My Best Pro