Mybestpro Members
日髙一美
職人
日髙一美プロはテレビ宮崎が厳正なる審査をした登録専門家です
日髙一美(職人)
有限会社ピーテックカンパニー
先日、施工を開始しました住宅塗り替えの現場へタスペーサーを取り付けに来ています。前回お見積りをさせていただいたお客様に、タスペーサーの必要性について説明させていただいたのですが、相見積もりの業...
薄色(うすいろ)おはようモーニング!今日の日本の伝統色は薄色です。薄色(うすいろ)とは、紫根に椿灰汁または明礬で染めた薄い紫色のことです。一般的に薄色といえば淡い色を指しますが、濃い紫を...
昨年(2021年)7月に完成しました、西都市の西都市役所の新庁舎へ行ってきました。建物の1階外観は、西都市で採れた木材、金属パネル、ガラスサッシ、木目風のコンクリート仕上げとなっています。(おそらく...
おはようモーニング!今日の日本の伝統色は、紫紺色です。紫紺(しこん)とは、紺色がかった暗めの紫色のことです。紫草の根(むらさきそう)で染めていたことから「紫根」と書かれていました。「紫紺」...
深紫色(こきむらさきいろ)おはようモーニング!今日の日本の伝統色は深紫色です。深紫(こきむらさき)とは、黒みがかった深い紫色のことです。紫草の根を何度も繰り返し染めることでこの色は染められ...
菫色(すみれいろ)おはようモーニング!今日の日本の伝統色は菫色です。菫色(すみれいろ)とは、菫の花の色からきた色名でやや青みの濃い紫色のことです。菫の花は万葉の時代から愛されており、その...
紫色(むらさきいろ)おはようモーニング!今日の日本の伝統色は紫色です。紫(むらさき)とは、紫根(しこん)で染められた絹のような赤と青の中間の色のことです。または紫系統の色の総称。虹を構成...
おはようモーニング!今日の日本の伝統色は菖蒲色です。菖蒲色とは、菖蒲の紫の花の色に似た赤みがかった紫色のことです。 「あやめ」は花の色も呼び名も美しいことから、古くから用いられた色名ですが、...
おはようモーニング!今日の日本の伝統色は藤煤竹色です。藤煤竹(ふじすすたけ)とは、藤色がかった煤竹色で赤みの暗い灰紫色のことです。『藤煤竹』は貞享4年刊行(一六八七)の小袖雛形本「源氏ひなか...
紅藤色(べにふじいろ)おはようモーニング!今日の日本の伝統色は紅藤色です。紅藤(べにふじ)とは、紅がかった藤色のことで、赤みの淡い紫色です。藤色の派生色。染色法は、藍を薄く下染めし紅花で...
黒紅色(くろべにいろ)おはようモーニング!今日の日本の伝統色は黒紅色です。黒紅色とは、赤みがかった黒、または黒みがかった赤色のことです。江戸前期の寛文(1661〜72)年間には高価な小袖の地色と...
おはようモーニング!今日の日本の伝統色は茄子紺色です。茄子紺(なすこん)とは、夏野菜として親しまれている茄子の実のような紫みの濃い紺色のことです。藍染の濃色に蘇芳で染め重ねられ、使われるよう...
おはようモーニング!今日の日本の伝統色は葡萄鼠色です。葡萄鼠色とは、葡萄の色を鼠がからせた鈍い赤紫のことです。浮世絵に描かれた着物の地色によく見られる色で、古代では葡萄も「えび」と呼ばれた...
鳩羽鼠色(はとばねすみいろ)おはようモーニング!今日の日本の伝統色は、鳩羽鼠色です。鳩羽鼠(はとばねずみ)とは、薄い紫色である藤色に鼠色をかけた赤みがかった灰紫色のことです。「鳩羽」は山...
おはようモーニング!今日の日本の伝統色は、杜若色です。杜若色とは、紫色の美しい花を咲かせるカキツバタの花の色。青みのある鮮やかな紫で、かつてはカキツバタの花に紙や布を擦り付け、紫をうつしと...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
外壁材・塗料の専門知識に特化した外壁塗装のプロ
日髙一美プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します