Mybestpro Members

日髙一美プロはテレビ宮崎が厳正なる審査をした登録専門家です

黄海松茶色(きみるちゃいろ)

日髙一美

日髙一美

テーマ:日記

kimiruchairo
黄海松茶色(きみるちゃいろ)

おはようモーニング!

先日、宮崎県の中西部にある綾町と言うところに、塗替え見積もりへと行ってきました。

仕事が思っていたより早く終わりましたので、安土桃山時代の日本一の刀工、堀川国広(田中国広)の生家跡へといってきました。

その場所には国広の父親、国昌夫婦の墓石と、昭和45年に建てられた石碑だけがありました。

綾城の方には、国広の父親の国昌が打った刀3口と一番弟子の出羽大掾国路(でわだいじょうくにみち)の打った刀3口が展示されていました。

一度できから、国広の打った「山姥切国広」が見てみたいと思ってます。

最近、栃木県の足利市が所有者から買い取ったと聞いたことがあります。

近い将来、足利市の博物館などに展示される日がくるかもしれませんね!

綾城は、昭和60年建立されて早38年になるそうです。地上から10数メートルの高さに物見櫓がありまして、天気が良ければホテルオーシャン45が見えるそうです。

●日本の伝統色

今日の日本の伝統色は、黄海松茶色です。

黄海松茶色とは、江戸時代に好まれた海松茶よりも黄みの強い黄灰色のことです。

現代でいえばオリーブ色に近い色合いになります。『手鑑模様節用(てかがみもようせつよう)』の色譜にもみられ、その染法は『萬染物張物相伝(よろずそめものはりものそうでん)』や江戸後期の染色書にも紹介されています。

ちなみに、オリーブ系の茶色を「海松茶」、本来の海松色に近い色を「素海松茶」といいました。

●4月8日今日は何の日?

・潅仏会(花祭り,仏生会,浴仏会)
釈迦の降誕を祝して行う法会。
各地の寺では花御堂を設け、堂の中に水盤を置いて釈迦の立像を中央に安置し、参詣者が御像に甘茶を注いでお参りする。甘茶をかけるのは、釈迦の誕生の時9つの龍が天から清浄の水を注ぎ産湯を使わせたという伝説に由来する。
関西では月遅れの5月8日に行われる。

・タイヤの日
4月は春の交通安全運動が実施される月でもありタイヤを2つ縦に並べると数字の「8」に見えることから、日本自動車タイヤ協会が4月8日に記念日を制定しております。
タイヤの正しい使用方法や交換時期などの目安となるチェックの仕方を広く認知してもらうことが提唱されております。
また、あまりニュースなどでは取り上げられていないものの、タイヤの経年劣化が原因による事故は昔から多いことなどから、同協会では4月8日の前後の週末などに
一部高速道路のパーキングエリアやサービスエリアなどで、無料タイヤ点検を実施している場合もあります。

それでは続きをどうぞ!

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

日髙一美
専門家

日髙一美(職人)

有限会社ピーテックカンパニー

戸建住宅からビル・店舗などに至るまで外壁塗装を専門に行っています。外壁材や下地、塗装などメーカーごとの異なる専門的知識を持つため、リフォームやリノベーション物件でも外壁に応じた適切な塗装が可能です。

日髙一美プロはテレビ宮崎が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

外壁材・塗料の専門知識に特化した外壁塗装のプロ

日髙一美プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼